『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化され、2022年9月号をもって完結した。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。 2012年に第36回講談社漫画賞少年部門を受賞し、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞した。2021年4月時点で累計発行部数は450万部を突破している。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化され、2022年9月号をもって完結した。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。 2012年に第36回講談社漫画賞少年部門を受賞し、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞した。2021年4月時点で累計発行部数は450万部を突破している。 (ja)
  • 『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化され、2022年9月号をもって完結した。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。 2012年に第36回講談社漫画賞少年部門を受賞し、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞した。2021年4月時点で累計発行部数は450万部を突破している。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2216738 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 25228 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92444078 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:aux
prop-en:aux1rowspan
  • 2 (xsd:integer)
  • 3 (xsd:integer)
prop-en:aux2colspan
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:aux4colspan
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:aux4rowspan
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:aux7rowspan
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:linecolor
  • #000000 (ja)
  • #000000 (ja)
prop-en:number
  • (ja)
  • 話数 (ja)
  • 第一話 (ja)
  • 第七話 (ja)
  • 第三話 (ja)
  • 第九話 (ja)
  • 第二話 (ja)
  • 第五話 (ja)
  • 第八話 (ja)
  • 第六話 (ja)
  • 第十一話 (ja)
  • 第十二話 (ja)
  • 第十話 (ja)
  • 第四話 (ja)
  • (ja)
  • 話数 (ja)
  • 第一話 (ja)
  • 第七話 (ja)
  • 第三話 (ja)
  • 第九話 (ja)
  • 第二話 (ja)
  • 第五話 (ja)
  • 第八話 (ja)
  • 第六話 (ja)
  • 第十一話 (ja)
  • 第十二話 (ja)
  • 第十話 (ja)
  • 第四話 (ja)
prop-en:tablestyle
  • font-size:small (ja)
  • font-size:small (ja)
prop-en:title
  • 風花 (ja)
  • 記憶 (ja)
  • (ja)
  • (ja)
  • サブタイトル (ja)
  • ましろのおと (ja)
  • 原郷 (ja)
  • 合奏 (ja)
  • 寂寞 (ja)
  • 山颪 (ja)
  • 春の暁 (ja)
  • 林檎の花 (ja)
  • 音叉 (ja)
  • 驟雨 (ja)
  • 風花 (ja)
  • 記憶 (ja)
  • (ja)
  • (ja)
  • サブタイトル (ja)
  • ましろのおと (ja)
  • 原郷 (ja)
  • 合奏 (ja)
  • 寂寞 (ja)
  • 山颪 (ja)
  • 春の暁 (ja)
  • 林檎の花 (ja)
  • 音叉 (ja)
  • 驟雨 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アニメーション制作
prop-en:ウィキプロジェクト
prop-en:ウィキポータル
prop-en:キャラクターデザイン
  • 真島ジロウ (ja)
  • 真島ジロウ (ja)
prop-en:シリーズ構成
  • 加藤環一 (ja)
  • 加藤環一 (ja)
prop-en:ジャンル
prop-en:タイトル
  • ましろのおと (ja)
  • ましろのおと (ja)
prop-en:レーベル
prop-en:作者
prop-en:出版社
prop-en:前番組
prop-en:原作
  • 羅川真里茂 (ja)
  • 羅川真里茂 (ja)
prop-en:巻数
  • 全31巻 (ja)
  • 全31巻 (ja)
prop-en:掲載誌
prop-en:放送局
prop-en:放送枠
  • アニメイズム B2 (ja)
  • アニメイズム B2 (ja)
prop-en:放送終了
  • 0001-06-19 (xsd:gMonthDay)
prop-en:放送開始
  • 0001-04-03 (xsd:gMonthDay)
prop-en:次番組
prop-en:番組名
  • ましろのおと (ja)
  • ましろのおと (ja)
prop-en:監督
prop-en:終了号
  • 2022 (xsd:integer)
prop-en:製作
  • ましろのおと製作委員会 (ja)
  • ましろのおと製作委員会 (ja)
prop-en:話数
  • 全12話 (ja)
  • 全123話 (ja)
  • 全12話 (ja)
  • 全123話 (ja)
prop-en:開始号
  • 2010 (xsd:integer)
prop-en:音楽
  • 関根佑樹、半田彬倫 (ja)
  • 関根佑樹、半田彬倫 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化され、2022年9月号をもって完結した。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。 2012年に第36回講談社漫画賞少年部門を受賞し、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞した。2021年4月時点で累計発行部数は450万部を突破している。 (ja)
  • 『ましろのおと』は、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2010年1月号に読み切りが掲載された後、同年5月号より連載化され、2022年9月号をもって完結した。作者にとって初となる少年誌での連載作品であり、また白泉社以外での連載も初である。タイトルには「ましろの音」と「ましろノート」(ノートは音符などの意)の2つの意味がある。 2012年に第36回講談社漫画賞少年部門を受賞し、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞した。2021年4月時点で累計発行部数は450万部を突破している。 (ja)
rdfs:label
  • ましろのおと (ja)
  • ましろのおと (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ましろのおと (ja)
  • ましろのおと (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:前番組 of
is prop-en:次番組 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of