ENTACは、フランスが開発した有線指令誘導方式の対戦車ミサイルで、名称はフランス語「ENgin Teleguide Anti-Char」の頭文字に由来する。アメリカ軍での型式はMGM-32A。 1950年代初頭に開発され、フランス陸軍には1957年に配備された。1974年の生産終了までに、およそ14万発が製造された。

Property Value
dbo:abstract
  • ENTACは、フランスが開発した有線指令誘導方式の対戦車ミサイルで、名称はフランス語「ENgin Teleguide Anti-Char」の頭文字に由来する。アメリカ軍での型式はMGM-32A。 1950年代初頭に開発され、フランス陸軍には1957年に配備された。1974年の生産終了までに、およそ14万発が製造された。 (ja)
  • ENTACは、フランスが開発した有線指令誘導方式の対戦車ミサイルで、名称はフランス語「ENgin Teleguide Anti-Char」の頭文字に由来する。アメリカ軍での型式はMGM-32A。 1950年代初頭に開発され、フランス陸軍には1957年に配備された。1974年の生産終了までに、およそ14万発が製造された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 819313 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1462 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 76272967 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ミサイル全長
  • 820.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:ミサイル直径
  • 152.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:ミサイル重量
  • 12.2 (dbd:kilogram)
prop-ja:名称
  • ENTAC(MGM-32A) (ja)
  • ENTAC(MGM-32A) (ja)
prop-ja:射程
  • -120000.0 (dbd:second)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:種類
prop-ja:製造
  • ノール・アビアシオン (ja)
  • ノール・アビアシオン (ja)
prop-ja:設計
  • DTAT (ja)
  • DTAT (ja)
prop-ja:誘導方式
prop-ja:説明
  • ENTACの断面 (ja)
  • ENTACの断面 (ja)
prop-ja:飛翔速度
  • 100 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • ENTACは、フランスが開発した有線指令誘導方式の対戦車ミサイルで、名称はフランス語「ENgin Teleguide Anti-Char」の頭文字に由来する。アメリカ軍での型式はMGM-32A。 1950年代初頭に開発され、フランス陸軍には1957年に配備された。1974年の生産終了までに、およそ14万発が製造された。 (ja)
  • ENTACは、フランスが開発した有線指令誘導方式の対戦車ミサイルで、名称はフランス語「ENgin Teleguide Anti-Char」の頭文字に由来する。アメリカ軍での型式はMGM-32A。 1950年代初頭に開発され、フランス陸軍には1957年に配備された。1974年の生産終了までに、およそ14万発が製造された。 (ja)
rdfs:label
  • ENTAC (ミサイル) (ja)
  • ENTAC (ミサイル) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of