354型レーダー(英語: Type 354 radar、中: 354型対空対海捜索雷達)は、中国で開発された2次元レーダー。輸出名はMX-902「アイ・シールド」。 ソビエト連邦のフート-N(NATOコードネーム:スリム・ネット)の改良型とされており、これと同様の、横に細長い、いわゆるオレンジピール型のパラボラアンテナを採用している。アンテナ部は、ロール角・ピッチ角ともに安定化されている。4個の目標を同時に追尾し、うち2個に射撃を指向できるとされている。 中国人民解放軍海軍において、1970年代から1980年代にかけて建造された水上戦闘艦に、低空警戒・対水上捜索用の目標捕捉レーダーとして搭載された。1990年代に入ると、053H2G型(江衛-I型)以降のフリゲートではRAN-10Sを山寨化した360型が、また、051G型(旅大III型)以降の駆逐艦ではDRBV-15を山寨化した363S型が搭載されるようになり、本機の新規の搭載は行われなくなっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 354型レーダー(英語: Type 354 radar、中: 354型対空対海捜索雷達)は、中国で開発された2次元レーダー。輸出名はMX-902「アイ・シールド」。 ソビエト連邦のフート-N(NATOコードネーム:スリム・ネット)の改良型とされており、これと同様の、横に細長い、いわゆるオレンジピール型のパラボラアンテナを採用している。アンテナ部は、ロール角・ピッチ角ともに安定化されている。4個の目標を同時に追尾し、うち2個に射撃を指向できるとされている。 中国人民解放軍海軍において、1970年代から1980年代にかけて建造された水上戦闘艦に、低空警戒・対水上捜索用の目標捕捉レーダーとして搭載された。1990年代に入ると、053H2G型(江衛-I型)以降のフリゲートではRAN-10Sを山寨化した360型が、また、051G型(旅大III型)以降の駆逐艦ではDRBV-15を山寨化した363S型が搭載されるようになり、本機の新規の搭載は行われなくなっている。 (ja)
  • 354型レーダー(英語: Type 354 radar、中: 354型対空対海捜索雷達)は、中国で開発された2次元レーダー。輸出名はMX-902「アイ・シールド」。 ソビエト連邦のフート-N(NATOコードネーム:スリム・ネット)の改良型とされており、これと同様の、横に細長い、いわゆるオレンジピール型のパラボラアンテナを採用している。アンテナ部は、ロール角・ピッチ角ともに安定化されている。4個の目標を同時に追尾し、うち2個に射撃を指向できるとされている。 中国人民解放軍海軍において、1970年代から1980年代にかけて建造された水上戦闘艦に、低空警戒・対水上捜索用の目標捕捉レーダーとして搭載された。1990年代に入ると、053H2G型(江衛-I型)以降のフリゲートではRAN-10Sを山寨化した360型が、また、051G型(旅大III型)以降の駆逐艦ではDRBV-15を山寨化した363S型が搭載されるようになり、本機の新規の搭載は行われなくなっている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3044337 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2336 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88730816 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:antenna
  • オレンジピール型パラボラアンテナ (ja)
  • オレンジピール型パラボラアンテナ (ja)
prop-ja:azimuth
  • 全周無制限 (ja)
  • 全周無制限 (ja)
prop-ja:beamwidth
  • 幅1.2°×高さ5° (ja)
  • 幅1.2°×高さ5° (ja)
prop-ja:frequency
prop-ja:name
  • 354 (xsd:integer)
prop-ja:power
  • 500.0 (dbd:kilowatt)
prop-ja:precision
  • 距離5m、方位5ミル(0.28°) (ja)
  • 距離5m、方位5ミル(0.28°) (ja)
prop-ja:prf
  • 400 (xsd:integer)
prop-ja:pulsewidth
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:range
  • 60.0 (dbd:kilometre)
  • ※RCS 2m²の目標に対して (ja)
prop-ja:resolution
  • 距離300m、方位1.3° (ja)
  • 距離300m、方位1.3° (ja)
prop-ja:role
  • 目標捕捉 (ja)
  • 目標捕捉 (ja)
prop-ja:rpm
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:type
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 354型レーダー(英語: Type 354 radar、中: 354型対空対海捜索雷達)は、中国で開発された2次元レーダー。輸出名はMX-902「アイ・シールド」。 ソビエト連邦のフート-N(NATOコードネーム:スリム・ネット)の改良型とされており、これと同様の、横に細長い、いわゆるオレンジピール型のパラボラアンテナを採用している。アンテナ部は、ロール角・ピッチ角ともに安定化されている。4個の目標を同時に追尾し、うち2個に射撃を指向できるとされている。 中国人民解放軍海軍において、1970年代から1980年代にかけて建造された水上戦闘艦に、低空警戒・対水上捜索用の目標捕捉レーダーとして搭載された。1990年代に入ると、053H2G型(江衛-I型)以降のフリゲートではRAN-10Sを山寨化した360型が、また、051G型(旅大III型)以降の駆逐艦ではDRBV-15を山寨化した363S型が搭載されるようになり、本機の新規の搭載は行われなくなっている。 (ja)
  • 354型レーダー(英語: Type 354 radar、中: 354型対空対海捜索雷達)は、中国で開発された2次元レーダー。輸出名はMX-902「アイ・シールド」。 ソビエト連邦のフート-N(NATOコードネーム:スリム・ネット)の改良型とされており、これと同様の、横に細長い、いわゆるオレンジピール型のパラボラアンテナを採用している。アンテナ部は、ロール角・ピッチ角ともに安定化されている。4個の目標を同時に追尾し、うち2個に射撃を指向できるとされている。 中国人民解放軍海軍において、1970年代から1980年代にかけて建造された水上戦闘艦に、低空警戒・対水上捜索用の目標捕捉レーダーとして搭載された。1990年代に入ると、053H2G型(江衛-I型)以降のフリゲートではRAN-10Sを山寨化した360型が、また、051G型(旅大III型)以降の駆逐艦ではDRBV-15を山寨化した363S型が搭載されるようになり、本機の新規の搭載は行われなくなっている。 (ja)
rdfs:label
  • 354型レーダー (ja)
  • 354型レーダー (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of