飛鳥井 雅有(あすかい まさあり)は、鎌倉時代中期から後期にかけての公卿・歌人。左兵衛督・飛鳥井教定の子。官位は正二位・民部卿。飛鳥井家3代当主。父と共に関東祗候雲客諸大夫の一員として、鎌倉幕府に信用され、京都・鎌倉で活動した。