朝鮮人民軍の階級(ちょうせんじんみんぐんのかいきゅう)は朝鮮民主主義人民共和国の事実上の正規軍たる朝鮮人民軍をはじめとする軍事組織において、その構成員の上下関係を明確にするために定められた序列である。 建軍から1952年12月31日までは階級制度自体が存在せず、役職とそれに対応した階級章のみが定められていた。 朝鮮人民軍では、階級のない国家であると言う建前から、諸外国軍の階級にあたるものを「軍事称号」と呼んでいる。その体系はソビエト連邦軍・中国人民解放軍のそれに似ており、(下士官兵に相当)の軍事称号が簡素である一方、(士官に相当)の軍事称号は細分化が進んでいる。これを共産主義諸国の軍隊に特徴的であるとする見方もある。 階級章もソ連・ロシアのものを模している。創設時からソ連軍の肩章に酷似した肩章のみで階級を示していたが、1960年代から戦闘服は襟章、礼装および常勤装は肩章式と分かれ現在へと至る。詳細は軍服 (朝鮮半島)の項目を参照。