壬生大念仏狂言(みぶだいねんぶつきょうげん)は、毎年節分と4月、10月に京都市中京区の壬生寺(みぶでら)で演じられる無言劇である。大念仏狂言(だいねんぶつきょうげん)のひとつ。重要無形民俗文化財に指定されている。約700年の歴史があり、演目は30曲。