国際治安支援部隊(こくさいちあんしえんぶたい 英: International Security Assistance Force)は、国際平和活動のひとつ。アフガニスタンの治安維持を通じアフガニスタン政府を支援する目的で、2001年12月5日のボン合意に基づく2001年12月20日の国連安保理決議1386号により設立された。当初は有志国の集まりからなる多国籍軍により構成されていたが、後に北大西洋条約機構(NATO)へ移管された。略称はISAF(アイサフ)。標語は、"کمک او همکاری"(komak aw hamkâri、パシュトー語で「相互協力」の意)である。 ISAFの作戦本部はアフガニスタンのカーブルにあり、司令本部はオランダのNATOブルンスム統連合軍司令部に置かれる。いずれも、欧州連合軍最高司令官(Supreme Allied Commander Europe: SACEUR)の指揮下にある。 2014年末に任務を終了し、アフガニスタン政府へ治安権限移譲を行った。確固たる支援任務に引き継がれた。