作品番号(さくひんばんごう、英: opus number)は、(クラシック音楽の)作曲家が作曲した楽曲を1冊の楽譜として出版した際に付した連番号を指す。 英語圏では「Op.」、 ドイツ語、フランス語などでは「op.」と略されることが多い。日本語では「作品○○」と呼ぶが、英語風に「オーパス○○」と呼ぶこともある。 改版などで2種類以上の版を区別するためには、番号に b (また a)などを付記する。 なお作品番号に似たものとして、学術的な整理番号(作品目録番号)がある。後世の研究者が、出版に漏れた作曲なども含む全ての作品を研究し、作曲順に目録として纏め、整理番号を振ったものを指す。