スペイン奇想曲、スペイン綺想曲(スペインきそうきょく、Каприччио на испанские темы(スペインの主題への奇想曲)、一般には Испанское каприччио、西欧ではCapriccio Espagnolで呼ばれることが多い)作品34は、ニコライ・リムスキー=コルサコフが1887年に作曲した管弦楽作品である。 はっきりとした旋律と典型的な和声が見られる。ヴァイオリンをはじめとして様々な楽器がソロで活躍する部分が多いことも特徴である。ヴァイオリン独奏に関しては、同時期に書かれリムスキー=コルサコフの管弦楽作品の代表とされる交響組曲『シェヘラザード』、序曲『ロシアの復活祭』にも言えるが、スペイン奇想曲は最初「スペインの主題によるヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲」としてスケッチされており、途中で作曲者が意思を変更し、結局管弦楽曲になったものである。 もともと管弦楽曲であるが、吹奏楽団によって演奏されることも多い。ピアノの連弾版もある。