ジスプロシウム (英: dysprosium [dɪsˈproʊziəm]、ディスプロシウムとも言うことあり) は原子番号66の元素。元素記号は Dy。金属的な銀色の光沢を持つ希土類元素である。単体として存在することはないが、など様々な鉱物に含まれる。自然界に生じるジスプロシウムは7つの同位体から構成され、最も多いのは164Dyである。レアアースの一種。 1886年にポール・ボアボードランにより初めて同定されたが、1950年代にイオン交換技術が開発されるまで純粋な形では単離されなかった。他の元素で代替できない用途は比較的少ない。熱中性子吸収断面積が高いため原子炉の制御棒に使用され、磁化率が高いためデータ記憶の用途で使用され、Terfenol-D(磁歪材料)の成分として使用される。可溶性のジスプロシウム塩は軽度の毒性があるが、不溶性の塩は無毒であると考えられている。

Property Value
dbo:abstract
  • ジスプロシウム (英: dysprosium [dɪsˈproʊziəm]、ディスプロシウムとも言うことあり) は原子番号66の元素。元素記号は Dy。金属的な銀色の光沢を持つ希土類元素である。単体として存在することはないが、など様々な鉱物に含まれる。自然界に生じるジスプロシウムは7つの同位体から構成され、最も多いのは164Dyである。レアアースの一種。 1886年にポール・ボアボードランにより初めて同定されたが、1950年代にイオン交換技術が開発されるまで純粋な形では単離されなかった。他の元素で代替できない用途は比較的少ない。熱中性子吸収断面積が高いため原子炉の制御棒に使用され、磁化率が高いためデータ記憶の用途で使用され、Terfenol-D(磁歪材料)の成分として使用される。可溶性のジスプロシウム塩は軽度の毒性があるが、不溶性の塩は無毒であると考えられている。 (ja)
  • ジスプロシウム (英: dysprosium [dɪsˈproʊziəm]、ディスプロシウムとも言うことあり) は原子番号66の元素。元素記号は Dy。金属的な銀色の光沢を持つ希土類元素である。単体として存在することはないが、など様々な鉱物に含まれる。自然界に生じるジスプロシウムは7つの同位体から構成され、最も多いのは164Dyである。レアアースの一種。 1886年にポール・ボアボードランにより初めて同定されたが、1950年代にイオン交換技術が開発されるまで純粋な形では単離されなかった。他の元素で代替できない用途は比較的少ない。熱中性子吸収断面積が高いため原子炉の制御棒に使用され、磁化率が高いためデータ記憶の用途で使用され、Terfenol-D(磁歪材料)の成分として使用される。可溶性のジスプロシウム塩は軽度の毒性があるが、不溶性の塩は無毒であると考えられている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 10796 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 26294 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88629642 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:1stIonizationEnergy
  • 573 (xsd:integer)
prop-ja:2ndIonizationEnergy
  • 1130 (xsd:integer)
prop-ja:3rdIonizationEnergy
  • 2200 (xsd:integer)
prop-ja:above
  • - (ja)
  • - (ja)
prop-ja:appearance
  • 銀白色 (ja)
  • 銀白色 (ja)
prop-ja:atomicMass
  • 162.500000 (xsd:double)
prop-ja:atomicRadius
  • 178 (xsd:integer)
prop-ja:below
prop-ja:block
  • f (ja)
  • f (ja)
prop-ja:boilingPointC
  • 2562 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointF
  • 4653 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointK
  • 2840 (xsd:integer)
prop-ja:brinellHardness
  • 500 (xsd:integer)
prop-ja:bulkModulus
  • 40.500000 (xsd:double)
prop-ja:casNumber
  • 7429 (xsd:integer)
prop-ja:covalentRadius
  • 192 (xsd:integer)
prop-ja:crystalStructure
  • hexagonal (ja)
  • hexagonal (ja)
prop-ja:densityGpcm3mp
  • 8.370000 (xsd:double)
prop-ja:densityGpcm3nrt
  • 8.540000 (xsd:double)
prop-ja:electricalResistivity
  • 926 (xsd:integer)
prop-ja:electronConfiguration
  • [Xe] 4f10 6s2 (ja)
  • [Xe] 4f10 6s2 (ja)
prop-ja:electronegativity
  • 1.220000 (xsd:double)
prop-ja:electronsPerShell
  • 28182882 (xsd:integer)
prop-ja:group
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:heatCapacity
  • 27.700000 (xsd:double)
prop-ja:heatFusion
  • 11.060000 (xsd:double)
prop-ja:heatVaporization
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:imageName
  • Dy chips.jpg (ja)
  • Dy chips.jpg (ja)
prop-ja:japaneseCrystalStructure
prop-ja:japaneseName
  • ジスプロシウム (ja)
  • ジスプロシウム (ja)
prop-ja:left
prop-ja:magneticOrdering
prop-ja:meltingPointC
  • 1407 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointF
  • 2565 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointK
  • 1680 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • dysprosium (ja)
  • dysprosium (ja)
prop-ja:number
  • 66 (xsd:integer)
prop-ja:numberOfIonizationEnergies
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:oxidationStates
  • 32 (xsd:integer)
prop-ja:period
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:phase
  • 固体 (ja)
  • 固体 (ja)
prop-ja:poissonRatio
  • 0.247000 (xsd:double)
prop-ja:right
prop-ja:series
  • ランタノイド (ja)
  • ランタノイド (ja)
prop-ja:shearModulus
  • 24.700000 (xsd:double)
prop-ja:speedOfSoundRodAt
  • 2710 (xsd:integer)
prop-ja:symbol
  • Dy (ja)
  • Dy (ja)
prop-ja:thermalConductivity
  • 10.700000 (xsd:double)
prop-ja:thermalExpansion
  • 9.900000 (xsd:double)
prop-ja:vaporPressure
  • 1378 (xsd:integer)
  • 1523 (xsd:integer)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure100K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure10K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure1K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vickersHardness
  • 540 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:young'sModulus
  • 61.400000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • ジスプロシウム (英: dysprosium [dɪsˈproʊziəm]、ディスプロシウムとも言うことあり) は原子番号66の元素。元素記号は Dy。金属的な銀色の光沢を持つ希土類元素である。単体として存在することはないが、など様々な鉱物に含まれる。自然界に生じるジスプロシウムは7つの同位体から構成され、最も多いのは164Dyである。レアアースの一種。 1886年にポール・ボアボードランにより初めて同定されたが、1950年代にイオン交換技術が開発されるまで純粋な形では単離されなかった。他の元素で代替できない用途は比較的少ない。熱中性子吸収断面積が高いため原子炉の制御棒に使用され、磁化率が高いためデータ記憶の用途で使用され、Terfenol-D(磁歪材料)の成分として使用される。可溶性のジスプロシウム塩は軽度の毒性があるが、不溶性の塩は無毒であると考えられている。 (ja)
  • ジスプロシウム (英: dysprosium [dɪsˈproʊziəm]、ディスプロシウムとも言うことあり) は原子番号66の元素。元素記号は Dy。金属的な銀色の光沢を持つ希土類元素である。単体として存在することはないが、など様々な鉱物に含まれる。自然界に生じるジスプロシウムは7つの同位体から構成され、最も多いのは164Dyである。レアアースの一種。 1886年にポール・ボアボードランにより初めて同定されたが、1950年代にイオン交換技術が開発されるまで純粋な形では単離されなかった。他の元素で代替できない用途は比較的少ない。熱中性子吸収断面積が高いため原子炉の制御棒に使用され、磁化率が高いためデータ記憶の用途で使用され、Terfenol-D(磁歪材料)の成分として使用される。可溶性のジスプロシウム塩は軽度の毒性があるが、不溶性の塩は無毒であると考えられている。 (ja)
rdfs:label
  • ジスプロシウム (ja)
  • ジスプロシウム (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:above of
is prop-ja:knownFor of
is prop-ja:left of
is prop-ja:right of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of