あまつかぜ(JDS Amatsukaze, DDG-163)は、海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。日本初の艦対空ミサイル装備艦として、第1次防衛力整備計画にもとづき昭和35年度計画で1隻のみが建造された。現代武器システムの運用について貴重な経験を提供したほか、船体・機関設計でも後に多くの影響を残した。 艦名は、古今和歌集に収録された僧正遍昭の短歌に由来する。旧海軍の磯風型駆逐艦「天津風」、陽炎型駆逐艦「天津風」に続き日本の艦艇としては3代目。またこの艦名およびジェット気流からの連想により、現役中は公式のニックネームとして「ジェット・コースター」と称されていた。

Property Value
dbo:abstract
  • あまつかぜ(JDS Amatsukaze, DDG-163)は、海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。日本初の艦対空ミサイル装備艦として、第1次防衛力整備計画にもとづき昭和35年度計画で1隻のみが建造された。現代武器システムの運用について貴重な経験を提供したほか、船体・機関設計でも後に多くの影響を残した。 艦名は、古今和歌集に収録された僧正遍昭の短歌に由来する。旧海軍の磯風型駆逐艦「天津風」、陽炎型駆逐艦「天津風」に続き日本の艦艇としては3代目。またこの艦名およびジェット気流からの連想により、現役中は公式のニックネームとして「ジェット・コースター」と称されていた。 (ja)
  • あまつかぜ(JDS Amatsukaze, DDG-163)は、海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。日本初の艦対空ミサイル装備艦として、第1次防衛力整備計画にもとづき昭和35年度計画で1隻のみが建造された。現代武器システムの運用について貴重な経験を提供したほか、船体・機関設計でも後に多くの影響を残した。 艦名は、古今和歌集に収録された僧正遍昭の短歌に由来する。旧海軍の磯風型駆逐艦「天津風」、陽炎型駆逐艦「天津風」に続き日本の艦艇としては3代目。またこの艦名およびジェット気流からの連想により、現役中は公式のニックネームとして「ジェット・コースター」と称されていた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 323395 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13891 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91942490 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:fcs
  • (※後にFCS-2-21Dに換装) (ja)
  • *WDS Mk.4 *Mk.74 ミサイルFCS×2基 *Mk.63 mod.14 砲FCS×2基 (ja)
  • (※後にFCS-2-21Dに換装) (ja)
  • *WDS Mk.4 *Mk.74 ミサイルFCS×2基 *Mk.63 mod.14 砲FCS×2基 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:その後
  • 実艦標的として海没処分 (ja)
  • 実艦標的として海没処分 (ja)
prop-en:ソナー
  • (※後のAN/SQS-23搭載時に撤去) (ja)
  • *AN/SQS-4A 捜索用×1基 (ja)
  • (※後にAN/SQS-23に換装) *AN/SQR-8 深度探知用×1基 (ja)
  • (※後のAN/SQS-23搭載時に撤去) (ja)
  • *AN/SQS-4A 捜索用×1基 (ja)
  • (※後にAN/SQS-23に換装) *AN/SQR-8 深度探知用×1基 (ja)
prop-en:ボイラー
  • 石川島・FW式D型2胴水管ボイラー)×2缶 (ja)
  • 石川島・FW式D型2胴水管ボイラー)×2缶 (ja)
prop-en:レーダー
  • *AN/SPS-39 三次元式×1基 (ja)
  • (※後に-39Aに換装) *AN/SPS-29A 対空捜索用×1基 *AN/SPG-51B ミサイル射撃指揮用×1基 (ja)
  • *AN/SPS-39 三次元式×1基 (ja)
  • (※後に-39Aに換装) *AN/SPS-29A 対空捜索用×1基 *AN/SPG-51B ミサイル射撃指揮用×1基 (ja)
prop-en:主機
  • (ja)
  • IHI/GE衝動型蒸気タービン×2基 (ja)
  • (ja)
  • IHI/GE衝動型蒸気タービン×2基 (ja)
prop-en:乗員
  • 290 (xsd:integer)
prop-en:全幅
  • 13.4 m (ja)
  • 13.4 m (ja)
prop-en:全長
  • 131 m (ja)
  • 131 m (ja)
prop-en:兵装
  • (※後にSM-1MRに対応) *アスロック8連装発射機×1基 *ヘッジホッグMk.15対潜迫撃砲×2基 *Mk.2短魚雷落射機×2基 (ja)
  • (※後に3連装短魚雷発射管に換装) (ja)
  • *50口径76mm連装速射砲×2基 *Mk.13 単装ターター発射機×1基 (ja)
  • (※後にSM-1MRに対応) *アスロック8連装発射機×1基 *ヘッジホッグMk.15対潜迫撃砲×2基 *Mk.2短魚雷落射機×2基 (ja)
  • (※後に3連装短魚雷発射管に換装) (ja)
  • *50口径76mm連装速射砲×2基 *Mk.13 単装ターター発射機×1基 (ja)
prop-en:前級
prop-en:吃水
  • 4.1 m (ja)
  • 4.1 m (ja)
prop-en:名称
  • あまつかぜ (ja)
  • あまつかぜ (ja)
prop-en:基準排水量
  • 3050 (xsd:integer)
prop-en:就役
  • 0001-02-15 (xsd:gMonthDay)
prop-en:建造所
prop-en:推進器
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
prop-en:機関
prop-en:次級
prop-en:満載排水量
  • 4000 (xsd:integer)
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:発注
  • 1960 (xsd:integer)
prop-en:種別
  • ミサイル護衛艦(DDG) (ja)
  • ミサイル護衛艦(DDG) (ja)
prop-en:航続距離
  • 5500 (xsd:integer)
prop-en:起工
  • 0001-11-29 (xsd:gMonthDay)
prop-en:速力
  • 最大33ノット (ja)
  • 最大33ノット (ja)
prop-en:進水
  • 0001-10-05 (xsd:gMonthDay)
prop-en:除籍
  • 0001-11-29 (xsd:gMonthDay)
prop-en:電子戦
  • (※後日装備) *Mk.137 6連装デコイ発射機 (ja)
  • (※後日装備) (ja)
  • *NOLR-1B 電波探知装置(ESM) (ja)
  • (※後にNOLR-6に換装) *OLT-3電波妨害装置(ECM) (ja)
  • (※後日装備) *Mk.137 6連装デコイ発射機 (ja)
  • (※後日装備) (ja)
  • *NOLR-1B 電波探知装置(ESM) (ja)
  • (※後にNOLR-6に換装) *OLT-3電波妨害装置(ECM) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • あまつかぜ(JDS Amatsukaze, DDG-163)は、海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。日本初の艦対空ミサイル装備艦として、第1次防衛力整備計画にもとづき昭和35年度計画で1隻のみが建造された。現代武器システムの運用について貴重な経験を提供したほか、船体・機関設計でも後に多くの影響を残した。 艦名は、古今和歌集に収録された僧正遍昭の短歌に由来する。旧海軍の磯風型駆逐艦「天津風」、陽炎型駆逐艦「天津風」に続き日本の艦艇としては3代目。またこの艦名およびジェット気流からの連想により、現役中は公式のニックネームとして「ジェット・コースター」と称されていた。 (ja)
  • あまつかぜ(JDS Amatsukaze, DDG-163)は、海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。日本初の艦対空ミサイル装備艦として、第1次防衛力整備計画にもとづき昭和35年度計画で1隻のみが建造された。現代武器システムの運用について貴重な経験を提供したほか、船体・機関設計でも後に多くの影響を残した。 艦名は、古今和歌集に収録された僧正遍昭の短歌に由来する。旧海軍の磯風型駆逐艦「天津風」、陽炎型駆逐艦「天津風」に続き日本の艦艇としては3代目。またこの艦名およびジェット気流からの連想により、現役中は公式のニックネームとして「ジェット・コースター」と称されていた。 (ja)
rdfs:label
  • あまつかぜ (護衛艦) (ja)
  • あまつかぜ (護衛艦) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:前級 of
is prop-en:次級 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of