大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家大炊御門家、右大臣・大炊御門師経の子。官位は正二位・内大臣・右近衛大将。嵯峨と号す。

Property Value
dbo:abstract
  • 大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家大炊御門家、右大臣・大炊御門師経の子。官位は正二位・内大臣・右近衛大将。嵯峨と号す。 (ja)
  • 大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家大炊御門家、右大臣・大炊御門師経の子。官位は正二位・内大臣・右近衛大将。嵯峨と号す。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1546946 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1394 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 73350107 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:主君
prop-en:兄弟
  • 家嗣、忠嗣、尊経 (ja)
  • 家嗣、忠嗣、尊経 (ja)
prop-en:別名
  • 通称:嵯峨入道 (ja)
  • 通称:嵯峨入道 (ja)
prop-en:
  • 正室:持明院宗子(持明院基宗の娘) (ja)
  • 正室:持明院宗子(持明院基宗の娘) (ja)
prop-en:
  • 冬忠、経嗣 (ja)
  • 冬忠、経嗣 (ja)
prop-en:官位
prop-en:時代
prop-en:死没
  • 0001-07-08 (xsd:gMonthDay)
prop-en:氏名
  • 大炊御門家嗣 (ja)
  • 大炊御門家嗣 (ja)
prop-en:氏族
  • 藤原北家大炊御門家 (ja)
  • 藤原北家大炊御門家 (ja)
prop-en:父母
  • 父:大炊御門師経、母:藤原光雅の娘 (ja)
  • 父:大炊御門師経、母:藤原光雅の娘 (ja)
prop-en:生誕
  • 建久8年(1197年) (ja)
  • 建久8年(1197年) (ja)
prop-en:画像
  • Ōimikado Ietsugu.jpg (ja)
  • Ōimikado Ietsugu.jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 大炊御門家嗣像(三の丸尚蔵館蔵『天子摂関御影』より) (ja)
  • 大炊御門家嗣像(三の丸尚蔵館蔵『天子摂関御影』より) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家大炊御門家、右大臣・大炊御門師経の子。官位は正二位・内大臣・右近衛大将。嵯峨と号す。 (ja)
  • 大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。藤原北家大炊御門家、右大臣・大炊御門師経の子。官位は正二位・内大臣・右近衛大将。嵯峨と号す。 (ja)
rdfs:label
  • 大炊御門家嗣 (ja)
  • 大炊御門家嗣 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of