台湾鉄路管理局EMU800型電車とは台湾鉄路管理局(台鉄)が配備する新形式の交流電車である。 六家線、沙崙線の開業や、花東線電化、および西部幹線における捷運化政策による中短距離輸送などで需要増加が見込まれるものの、現行保有車両数では不十分な情勢のため、2007年に購入した20編成40組160両のEMU700型電車が好評を受けたことで追加配備が計画された。 台鉄では1995年に344両を配備したEMU500型電車購入に次ぐ、近年では最多数の配備計画となる電車である。2015年6月9日、円安の進行により当初導入予算の剰余が生じたため、台湾鉄路管理局はEMU800型の増備を決定し、2016年8月より配備を開始した。増備後の車両数はEMU500型の車両数と同数となる。