『MOTHER3』(マザースリー)は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPG。日本国外では発売されていないものの、有志による翻訳版が存在する。 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。 これまでのシリーズは主人公たちが町から町へと冒険する物語だったが、今作では一つの村を拠点とし、村の住人など多くの登場人物による群像劇が展開される。 開発は、任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが担当。開発が非常に難航したタイトルで、対応ハードや副題が幾度も変更された末、2000年には一度、開発中止となっている。その後2003年に開発の再開が発表され、2006年にようやく完成に至った。前作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から約12年の歳月を要している。BGMの作曲は、前作までの鈴木慶一と田中宏和に代わり、ハル研究所の酒井省吾が手掛けている。 発売前には、糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』と表記)で情報公開が行われた。テレビコマーシャルでは柴咲コウが出演、内容は柴咲が本作の感想を語るというものだった。

Property Value
dbo:abstract
  • 『MOTHER3』(マザースリー)は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPG。日本国外では発売されていないものの、有志による翻訳版が存在する。 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。 これまでのシリーズは主人公たちが町から町へと冒険する物語だったが、今作では一つの村を拠点とし、村の住人など多くの登場人物による群像劇が展開される。 開発は、任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが担当。開発が非常に難航したタイトルで、対応ハードや副題が幾度も変更された末、2000年には一度、開発中止となっている。その後2003年に開発の再開が発表され、2006年にようやく完成に至った。前作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から約12年の歳月を要している。BGMの作曲は、前作までの鈴木慶一と田中宏和に代わり、ハル研究所の酒井省吾が手掛けている。 発売前には、糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』と表記)で情報公開が行われた。テレビコマーシャルでは柴咲コウが出演、内容は柴咲が本作の感想を語るというものだった。 2015年12月17日よりWii Uバーチャルコンソールとして本作が配信されている。 (ja)
  • 『MOTHER3』(マザースリー)は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPG。日本国外では発売されていないものの、有志による翻訳版が存在する。 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。 これまでのシリーズは主人公たちが町から町へと冒険する物語だったが、今作では一つの村を拠点とし、村の住人など多くの登場人物による群像劇が展開される。 開発は、任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが担当。開発が非常に難航したタイトルで、対応ハードや副題が幾度も変更された末、2000年には一度、開発中止となっている。その後2003年に開発の再開が発表され、2006年にようやく完成に至った。前作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から約12年の歳月を要している。BGMの作曲は、前作までの鈴木慶一と田中宏和に代わり、ハル研究所の酒井省吾が手掛けている。 発売前には、糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』と表記)で情報公開が行われた。テレビコマーシャルでは柴咲コウが出演、内容は柴咲が本作の感想を語るというものだった。 2015年12月17日よりWii Uバーチャルコンソールとして本作が配信されている。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 2017-02-01 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 446809 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 54063 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92393558 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:artist
prop-en:composer
prop-en:date
  • 0001-04-20 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-12-17 (xsd:gMonthDay)
  • ゲームボーイアドバンス (ja)
  • Wii U バーチャルコンソール (ja)
prop-en:designer
prop-en:dev
prop-en:director
prop-en:eurog
  • 7 (xsd:integer)
prop-en:fam
  • 35 (xsd:integer)
prop-en:genre
prop-en:media
  • 256 (xsd:integer)
  • (バッテリーバックアップ&フラッシュメモリ搭載) (ja)
prop-en:ngc
  • 77 (xsd:integer)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:producer
prop-en:programmer
prop-en:pub
  • 任天堂 (ja)
  • 任天堂 (ja)
prop-en:quote
  • MOTHER3と同じくらい辛くて難産だったものはほとんどない。 (ja)
  • MOTHER3と同じくらい辛くて難産だったものはほとんどない。 (ja)
prop-en:quoted
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:rev
  • RPGamer (ja)
  • RPGamer (ja)
prop-en:rev1score
  • 4 (xsd:integer)
prop-en:sale
  • 36 (xsd:integer)
prop-en:series
prop-en:source
  • サイモン・パーキン Eurogamer, Mother 3 review, 2008 (ja)
  • サイモン・パーキン Eurogamer, Mother 3 review, 2008 (ja)
prop-en:title
  • MOTHER3 (ja)
  • MOTHER3 (ja)
prop-en:width
  • 30 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:writer
  • 糸井重里 (ja)
  • 糸井重里 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『MOTHER3』(マザースリー)は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPG。日本国外では発売されていないものの、有志による翻訳版が存在する。 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。 これまでのシリーズは主人公たちが町から町へと冒険する物語だったが、今作では一つの村を拠点とし、村の住人など多くの登場人物による群像劇が展開される。 開発は、任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが担当。開発が非常に難航したタイトルで、対応ハードや副題が幾度も変更された末、2000年には一度、開発中止となっている。その後2003年に開発の再開が発表され、2006年にようやく完成に至った。前作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から約12年の歳月を要している。BGMの作曲は、前作までの鈴木慶一と田中宏和に代わり、ハル研究所の酒井省吾が手掛けている。 発売前には、糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』と表記)で情報公開が行われた。テレビコマーシャルでは柴咲コウが出演、内容は柴咲が本作の感想を語るというものだった。 (ja)
  • 『MOTHER3』(マザースリー)は、2006年4月20日に発売された任天堂のゲームボーイアドバンス用のコンピュータRPG。日本国外では発売されていないものの、有志による翻訳版が存在する。 本作はMOTHERシリーズの第3作目かつシリーズ最終作として発売された。過去2作に続き、糸井重里がゲームデザインとシナリオを担当している。キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。 これまでのシリーズは主人公たちが町から町へと冒険する物語だったが、今作では一つの村を拠点とし、村の住人など多くの登場人物による群像劇が展開される。 開発は、任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが担当。開発が非常に難航したタイトルで、対応ハードや副題が幾度も変更された末、2000年には一度、開発中止となっている。その後2003年に開発の再開が発表され、2006年にようやく完成に至った。前作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から約12年の歳月を要している。BGMの作曲は、前作までの鈴木慶一と田中宏和に代わり、ハル研究所の酒井省吾が手掛けている。 発売前には、糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』と表記)で情報公開が行われた。テレビコマーシャルでは柴咲コウが出演、内容は柴咲が本作の感想を語るというものだった。 (ja)
rdfs:label
  • MOTHER3 (ja)
  • MOTHER3 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • MOTHER3 (ja)
  • MOTHER3 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:最新作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of