『EVE burst error』(イヴ・バーストエラー)は、シーズウェアが製作したパソコンゲームを原作とする同名および別名の移植作やリメイクなどを含めた美少女ゲーム/アドベンチャーゲーム。後のEVEシリーズの第1作目でもある。 発売の年表は以下の通り。 * 1995年11月22日 - * 1997年1月24日 - * 1997年5月30日 - * 2003年7月24日 - * 2003年11月28日 - * 2010年3月25日 - * 2016年4月28日 - * 2016年11月25日 -

Property Value
dbo:abstract
  • 『EVE burst error』(イヴ・バーストエラー)は、シーズウェアが製作したパソコンゲームを原作とする同名および別名の移植作やリメイクなどを含めた美少女ゲーム/アドベンチャーゲーム。後のEVEシリーズの第1作目でもある。 発売の年表は以下の通り。 * 1995年11月22日 - * 1997年1月24日 - * 1997年5月30日 - * 2003年7月24日 - * 2003年11月28日 - * 2010年3月25日 - * 2016年4月28日 - * 2016年11月25日 - (ja)
  • 『EVE burst error』(イヴ・バーストエラー)は、シーズウェアが製作したパソコンゲームを原作とする同名および別名の移植作やリメイクなどを含めた美少女ゲーム/アドベンチャーゲーム。後のEVEシリーズの第1作目でもある。 発売の年表は以下の通り。 * 1995年11月22日 - * 1997年1月24日 - * 1997年5月30日 - * 2003年7月24日 - * 2003年11月28日 - * 2010年3月25日 - * 2016年4月28日 - * 2016年11月25日 - (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 199851 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 38570 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92450051 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 2003 (xsd:integer)
  • 2010 (xsd:integer)
  • 2016 (xsd:integer)
  • Nintendo Switch用ソフト (ja)
  • PlayStation 2用ソフト (ja)
  • PlayStation Portable用ソフト (ja)
  • PlayStation Vita用ソフト (ja)
  • Windows用ゲームソフト (ja)
  • コンピュータゲームのリブート (ja)
  • リメイクゲーム (ja)
  • ファミ通クロスレビューシルバー殿堂入りソフト (ja)
prop-ja:bgmフォーマット
prop-ja:cgモード
  • あり (ja)
  • なし (ja)
  • あり (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:date
  • 19970706034023 (xsd:decimal)
  • 19970706041037 (xsd:decimal)
  • 20010212093422 (xsd:decimal)
  • 20110312094632 (xsd:decimal)
  • 20140907224212 (xsd:decimal)
  • 20190119174232 (xsd:decimal)
  • 20210915234648 (xsd:decimal)
prop-ja:redirect
  • EVE burst error A (ja)
  • EVE burst error PLUS (ja)
  • EVE burst error R (ja)
  • burst error -EVE The 1st.- (ja)
  • EVE burst error A (ja)
  • EVE burst error PLUS (ja)
  • EVE burst error R (ja)
  • burst error -EVE The 1st.- (ja)
prop-ja:url
  • http://www.hobirecords.com/shohin_info/%3FHBR0000091%7Ctitle=EVE
  • http://www.csware.co.jp/new/eve95/eve95.htm|title=EVE burst error(Windows 95版) (ja)
  • http://www.game-village.ne.jp/eveonline/|title=EVE burst error PLUS (ja)
  • http://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0009.html|title=梅本竜RARE TRACKS Vol.4 EVE burst error "THE PERFECT" (ja)
  • http://www.kadokawa.co.jp/game/eve/|title=burst error -EVE The 1st.- (ja)
  • http://www.csware.co.jp/prod/srib/eve.htm|title=EVE burst error (ja)
  • http://www.csware.co.jp/products/eve95/eve95.html|title=EVE burst error(Windows 95/98版) (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アクチベーション
  • 不要 (ja)
  • 不要 (ja)
prop-ja:エンディング
  • 同上 (ja)
  • 「re:」くさかんむり、「frozen wing」MAYU-MI (ja)
  • 同上 (ja)
  • 「re:」くさかんむり、「frozen wing」MAYU-MI (ja)
prop-ja:エンディング数
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:オートモード
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:オープニング
  • [[#BGM一覧]]参照 (ja)
  • 「TAKE MY BREATH AWAY」奥井雅美 (ja)
  • [[#BGM一覧]]参照 (ja)
  • 「TAKE MY BREATH AWAY」奥井雅美 (ja)
prop-ja:キャラクターデザイン
prop-ja:キャラクターボイス
  • あり (ja)
  • なし (ja)
  • 全員 (ja)
  • あり (ja)
  • なし (ja)
  • 全員 (ja)
prop-ja:キャラクター名設定
  • 不可 (ja)
  • 不可 (ja)
prop-ja:コンテンツアイコン
  • Mature Sexual Themes (ja)
  • Mature Sexual Themes (ja)
prop-ja:シナリオ
  • dbpedia-ja:菅野ひろゆき
  • 非公開 (ja)
  • 小熊秀男、宮本真吾(シナリオ構成・スクリプト) (ja)
  • 電柱一家、カレー紳士、マツシタ(シナリオスクリプト) (ja)
  • 威成一、風/feng、山下憲一、加賀美沙都、タナカツ (ja)
prop-ja:ジャンル
prop-ja:セーブファイル容量
  • 32 (xsd:integer)
  • 600 (xsd:integer)
prop-ja:セーブファイル数
  • 6 (xsd:integer)
  • 10 (xsd:integer)
  • EVE同梱版:6 (ja)
prop-ja:タイトル
  • EVE burst error [イヴ] (ja)
  • EVE(イヴ) (ja)
  • EVE burst error(イヴ・バーストエラー) (ja)
  • burst error -EVE The 1st.-(バーストエラー イブ・ザ・ファースト) (ja)
  • EVE burst error PLUS(イヴ・バーストエラー・プラス) (ja)
  • EVE burst error R(イヴ・バーストエラー・アール) (ja)
  • EVE burst error [イヴ] (ja)
  • EVE(イヴ) (ja)
  • EVE burst error(イヴ・バーストエラー) (ja)
  • burst error -EVE The 1st.-(バーストエラー イブ・ザ・ファースト) (ja)
  • EVE burst error PLUS(イヴ・バーストエラー・プラス) (ja)
  • EVE burst error R(イヴ・バーストエラー・アール) (ja)
prop-ja:ディスクレス起動
  • なし (ja)
  • 不可 (ja)
  • 不可(ダウンロード版は除く) (ja)
  • 可(同梱の原作と悦楽の2作は不可) (ja)
  • なし (ja)
  • 不可 (ja)
  • 不可(ダウンロード版は除く) (ja)
  • 可(同梱の原作と悦楽の2作は不可) (ja)
prop-ja:ディレクター
prop-ja:プロデューサー
  • 野口征恒(ピクチャーアーティスト含む) (ja)
  • 藤岡退彦、古澤彰一、安田猛、倉崎克之(エグゼクティブP) (ja)
  • 飯田祥一、渡邊憲博(エグゼクティブP) (ja)
  • 上野季規、藤田正人 (ja)
  • 渡邊憲博(エグゼクティブP) (ja)
  • 野口征恒(ピクチャーアーティスト含む) (ja)
  • 藤岡退彦、古澤彰一、安田猛、倉崎克之(エグゼクティブP) (ja)
  • 飯田祥一、渡邊憲博(エグゼクティブP) (ja)
  • 上野季規、藤田正人 (ja)
  • 渡邊憲博(エグゼクティブP) (ja)
prop-ja:メッセージスキップ
  • あり(L2/×ボタン) (ja)
  • あり(Lボタン) (ja)
  • あり(コントロールキー) (ja)
  • あり(タブキー) (ja)
  • あり(L2/×ボタン) (ja)
  • あり(Lボタン) (ja)
  • あり(コントロールキー) (ja)
  • あり(タブキー) (ja)
prop-ja:メディア
  • 3.500000 (xsd:double)
  • dbpedia-ja:ユニバーサル・メディア・ディスク
  • EVE同梱版:専用DVD-ROM1枚 (ja)
  • Vita:PS Vitaカード (ja)
  • Win:DVD-ROM (ja)
  • 専用CD-ROM3枚、専用DVD-ROM1枚、ダウンロード販売 (ja)
  • 両機種・Switch:ダウンロード販売 (ja)
  • 専用CD-ROM4枚 (ja)
  • 専用DVD-ROM1枚 (ja)
prop-ja:レイティング
  • 18 (xsd:integer)
  • dbpedia-ja:EOCS
  • dbpedia-ja:メディア倫理協会
  • CERO:C 15歳以上(廉価版から導入) (ja)
  • EVE同梱版:メディ倫:成人指定 (ja)
  • GRB:15歳未満提供禁止(★★) (ja)
  • R指定 (ja)
  • Vita・Switch: (ja)
  • Win:一般(18歳以上推奨) (ja)
prop-ja:備考
  • * Ver 1.0(原作はVersion 1.01) * Pentium III 500 - 800MHz以上 * オンラインマニュアル機能 * 中川達人(音声プロデューサー)、林健生(音声ディレクター) * 見留明広、高橋晶子、金子昌美、坂田尊司、草野一、田中智子(スペシャルサンクス) (ja)
  • * Vita:Ver.1.02 / Win:1.04 (ja)
  • * 野口征恒(イベント絵コンテ) (ja)
  • * ロジスティックス(アニメーション)、花沢成江(アニメーション作画監督)、田中充(オープニングムービー) * 浅井義之(絵コンテ・演出) * 中川達人(音声プロデューサー・音声ディレクター)、林健生(音声ディレクター) * デュプレックス(アートワークデザイン) * 大須賀篤(アシスタントプロデューサー)、萩原大介、渡辺直哉(アシスタントスタッフ) * 安保久美子、中野孝夫(プロモーション)、加藤雅之/ファブリカ(プロモーションムービー) * 見留明広、高橋晶子、金子昌美、坂田尊司、草野一、田中智子(スペシャルサンクス) (ja)
  • * スタジオ旗艦(原画・動画) * 野口征恒(演出・絵コンテ) * 渡辺豪(CG監督) * 高岡佳史、長谷川健次郎、浅原健児、梅村大輝(CG) * クラフトマンアーツ(プログラム) * 渡辺憲博、藤田正人(協力) (ja)
  • * Version 1.0.7 * Pentium MMX以上 * 高岡佳史、長谷川健次郎、梅村大輝(CG) * スタジオ旗艦(アニメーション) * クラフトマンアーツ(プログラム) * Dr.Adlers、Hideo Yoshimura、坂田尊司(トランスレーション) (ja)
  • * EVE同梱版:Version 1.01 * 菅野洋之(プログラム) * 高岡佳史(CGデザイン、アートコンチ) * 野口征恒(CGダイレクト) * 北谷恵美、斎藤論薫(CGデザイン) (ja)
  • * Ver 1.0(原作はVersion 1.01) * Pentium III 500 - 800MHz以上 * オンラインマニュアル機能 * 中川達人(音声プロデューサー)、林健生(音声ディレクター) * 見留明広、高橋晶子、金子昌美、坂田尊司、草野一、田中智子(スペシャルサンクス) (ja)
  • * Vita:Ver.1.02 / Win:1.04 (ja)
  • * 野口征恒(イベント絵コンテ) (ja)
  • * ロジスティックス(アニメーション)、花沢成江(アニメーション作画監督)、田中充(オープニングムービー) * 浅井義之(絵コンテ・演出) * 中川達人(音声プロデューサー・音声ディレクター)、林健生(音声ディレクター) * デュプレックス(アートワークデザイン) * 大須賀篤(アシスタントプロデューサー)、萩原大介、渡辺直哉(アシスタントスタッフ) * 安保久美子、中野孝夫(プロモーション)、加藤雅之/ファブリカ(プロモーションムービー) * 見留明広、高橋晶子、金子昌美、坂田尊司、草野一、田中智子(スペシャルサンクス) (ja)
  • * スタジオ旗艦(原画・動画) * 野口征恒(演出・絵コンテ) * 渡辺豪(CG監督) * 高岡佳史、長谷川健次郎、浅原健児、梅村大輝(CG) * クラフトマンアーツ(プログラム) * 渡辺憲博、藤田正人(協力) (ja)
  • * Version 1.0.7 * Pentium MMX以上 * 高岡佳史、長谷川健次郎、梅村大輝(CG) * スタジオ旗艦(アニメーション) * クラフトマンアーツ(プログラム) * Dr.Adlers、Hideo Yoshimura、坂田尊司(トランスレーション) (ja)
  • * EVE同梱版:Version 1.01 * 菅野洋之(プログラム) * 高岡佳史(CGデザイン、アートコンチ) * 野口征恒(CGダイレクト) * 北谷恵美、斎藤論薫(CGデザイン) (ja)
prop-ja:回想モード
  • あり (ja)
  • なし (ja)
  • あり (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:対応機種
prop-ja:画面サイズ
  • 640 (xsd:integer)
prop-ja:発売元
prop-ja:発売日
  • 0001-01-24 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-25 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-28 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-05-30 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-18 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-23 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-16 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-24 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-10-25 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-11-22 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-11-28 (xsd:gMonthDay)
  • 不明 (ja)
prop-ja:開発
prop-ja:音楽
  • dbpedia-ja:梅本竜
  • dbpedia-ja:Studio_jaquazz
  • dbpedia-ja:Youyaishida
  • 非公開 (ja)
  • 金杉肇/Tyrell lab.(音楽プロデュース)、音楽工房 DOORS(音楽制作)、畠義人(BGM監修)、PANDA、Dr.USUI、Ether_ELE、YOSHITO HATA(BGM作曲) (ja)
  • サウンドエイムス (ja)
  • 道下桃(サウンドプロデューサー) (ja)
  • 高見龍(サブ) (ja)
prop-ja:音楽モード
  • あり (ja)
  • なし (ja)
  • あり (ja)
  • なし (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 『EVE burst error』(イヴ・バーストエラー)は、シーズウェアが製作したパソコンゲームを原作とする同名および別名の移植作やリメイクなどを含めた美少女ゲーム/アドベンチャーゲーム。後のEVEシリーズの第1作目でもある。 発売の年表は以下の通り。 * 1995年11月22日 - * 1997年1月24日 - * 1997年5月30日 - * 2003年7月24日 - * 2003年11月28日 - * 2010年3月25日 - * 2016年4月28日 - * 2016年11月25日 - (ja)
  • 『EVE burst error』(イヴ・バーストエラー)は、シーズウェアが製作したパソコンゲームを原作とする同名および別名の移植作やリメイクなどを含めた美少女ゲーム/アドベンチャーゲーム。後のEVEシリーズの第1作目でもある。 発売の年表は以下の通り。 * 1995年11月22日 - * 1997年1月24日 - * 1997年5月30日 - * 2003年7月24日 - * 2003年11月28日 - * 2010年3月25日 - * 2016年4月28日 - * 2016年11月25日 - (ja)
rdfs:label
  • EVE burst error (ja)
  • EVE burst error (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:1作目 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of