フランスの中央高地(ちゅうおうこうち、フランス語:Massif Central、オック語:Massís Central / Massís Centrau)は、フランス南部の地域で、山地や台地からなる。日本語では中央山地、中央山塊、マッシフセントラル、マッシフサントラル、マシーフサントラルとも表記される。フランス国土のおよそ 1⁄6 の面積を占める。 1万年前に終了した火山活動の結果、中央高地の山地はアルプス山脈から切り離され、ローヌ川によって南北に作られた裂け目が形成された。この裂け目はフランス語でsillon rhodanien(ローヌ川のみぞ)と呼ばれる。 長い間交通の障害となっていたが、高速道路A75の開通によってフランス南北の旅行が便利となり、中央高地自体も開発されることとなった。ミヨー橋を参照。