三百三十五年戦争(さんびゃくさんじゅうごねんせんそう、英語: Three Hundred and Thirty Five Years' War、オランダ語: Driehonderdvijfendertigjarige Oorlog)は、オランダとシリー諸島(イギリスの南西沖にある)の間で1651年から1986年まで戦われた戦争である。戦闘行為が終了したにもかかわらず平和条約が335年もの間締結されなかったために戦争中と扱われ、一発の銃も撃たれることなく、もっとも犠牲者が少ない、世界でもっとも長く続いた戦争であると言われているが、アラウコ戦争やレコンキスタなどさらに長く続いた断続紛争は存在する。