グロサリー、グロッサリー、グローサリー * 用語集、用語解説(glossary) * 食料雑貨(grocery) - 本項で詳説 グロサリー(grocery)、もしくはグロッサリー、グローサリーとは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。食料雑貨、食品雑貨などと訳す。日本では馴染みの薄い概念だが、英語圏では日常的に用いられている。日本の流通業界などにおいては、グロサリーに生鮮食品は含まれない。冷蔵を要する食品(日配食品)を「チルドグロサリー」と呼び、冷蔵を要しない食品(一般食品)や雑貨は「ドライグロサリー」と呼ぶことがある。単に「グロサリー」と表記した場合はドライグロサリーのことを指すことが多い。 リトアニア語には bakalėja という単語が存在し、これは英語では grocery と訳される場合もあるが、厳密には茶、砂糖、コーヒー、小麦粉などの粉、ドライフルーツといった消費前に調理の必要がある食品の総称である。ロシア語にも бакалея(ラテン文字転写: bakaleja)というリトアニア語とほぼ同じ概念を指す、明らかに同系統の語が見られるが、その語源はトルコ語や、更に遡ってアラビア語で〈食料品商〉を表すことばに求められる。

Property Value
dbo:abstract
  • グロサリー、グロッサリー、グローサリー * 用語集、用語解説(glossary) * 食料雑貨(grocery) - 本項で詳説 グロサリー(grocery)、もしくはグロッサリー、グローサリーとは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。食料雑貨、食品雑貨などと訳す。日本では馴染みの薄い概念だが、英語圏では日常的に用いられている。日本の流通業界などにおいては、グロサリーに生鮮食品は含まれない。冷蔵を要する食品(日配食品)を「チルドグロサリー」と呼び、冷蔵を要しない食品(一般食品)や雑貨は「ドライグロサリー」と呼ぶことがある。単に「グロサリー」と表記した場合はドライグロサリーのことを指すことが多い。 リトアニア語には bakalėja という単語が存在し、これは英語では grocery と訳される場合もあるが、厳密には茶、砂糖、コーヒー、小麦粉などの粉、ドライフルーツといった消費前に調理の必要がある食品の総称である。ロシア語にも бакалея(ラテン文字転写: bakaleja)というリトアニア語とほぼ同じ概念を指す、明らかに同系統の語が見られるが、その語源はトルコ語や、更に遡ってアラビア語で〈食料品商〉を表すことばに求められる。 (ja)
  • グロサリー、グロッサリー、グローサリー * 用語集、用語解説(glossary) * 食料雑貨(grocery) - 本項で詳説 グロサリー(grocery)、もしくはグロッサリー、グローサリーとは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。食料雑貨、食品雑貨などと訳す。日本では馴染みの薄い概念だが、英語圏では日常的に用いられている。日本の流通業界などにおいては、グロサリーに生鮮食品は含まれない。冷蔵を要する食品(日配食品)を「チルドグロサリー」と呼び、冷蔵を要しない食品(一般食品)や雑貨は「ドライグロサリー」と呼ぶことがある。単に「グロサリー」と表記した場合はドライグロサリーのことを指すことが多い。 リトアニア語には bakalėja という単語が存在し、これは英語では grocery と訳される場合もあるが、厳密には茶、砂糖、コーヒー、小麦粉などの粉、ドライフルーツといった消費前に調理の必要がある食品の総称である。ロシア語にも бакалея(ラテン文字転写: bakaleja)というリトアニア語とほぼ同じ概念を指す、明らかに同系統の語が見られるが、その語源はトルコ語や、更に遡ってアラビア語で〈食料品商〉を表すことばに求められる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 782210 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1684 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82349627 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • グロサリー、グロッサリー、グローサリー * 用語集、用語解説(glossary) * 食料雑貨(grocery) - 本項で詳説 グロサリー(grocery)、もしくはグロッサリー、グローサリーとは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。食料雑貨、食品雑貨などと訳す。日本では馴染みの薄い概念だが、英語圏では日常的に用いられている。日本の流通業界などにおいては、グロサリーに生鮮食品は含まれない。冷蔵を要する食品(日配食品)を「チルドグロサリー」と呼び、冷蔵を要しない食品(一般食品)や雑貨は「ドライグロサリー」と呼ぶことがある。単に「グロサリー」と表記した場合はドライグロサリーのことを指すことが多い。 リトアニア語には bakalėja という単語が存在し、これは英語では grocery と訳される場合もあるが、厳密には茶、砂糖、コーヒー、小麦粉などの粉、ドライフルーツといった消費前に調理の必要がある食品の総称である。ロシア語にも бакалея(ラテン文字転写: bakaleja)というリトアニア語とほぼ同じ概念を指す、明らかに同系統の語が見られるが、その語源はトルコ語や、更に遡ってアラビア語で〈食料品商〉を表すことばに求められる。 (ja)
  • グロサリー、グロッサリー、グローサリー * 用語集、用語解説(glossary) * 食料雑貨(grocery) - 本項で詳説 グロサリー(grocery)、もしくはグロッサリー、グローサリーとは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のことである。食料雑貨、食品雑貨などと訳す。日本では馴染みの薄い概念だが、英語圏では日常的に用いられている。日本の流通業界などにおいては、グロサリーに生鮮食品は含まれない。冷蔵を要する食品(日配食品)を「チルドグロサリー」と呼び、冷蔵を要しない食品(一般食品)や雑貨は「ドライグロサリー」と呼ぶことがある。単に「グロサリー」と表記した場合はドライグロサリーのことを指すことが多い。 リトアニア語には bakalėja という単語が存在し、これは英語では grocery と訳される場合もあるが、厳密には茶、砂糖、コーヒー、小麦粉などの粉、ドライフルーツといった消費前に調理の必要がある食品の総称である。ロシア語にも бакалея(ラテン文字転写: bakaleja)というリトアニア語とほぼ同じ概念を指す、明らかに同系統の語が見られるが、その語源はトルコ語や、更に遡ってアラビア語で〈食料品商〉を表すことばに求められる。 (ja)
rdfs:label
  • グロサリー (ja)
  • グロサリー (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:industry of
is prop-ja:products of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of