わかめ酒(わかめざけ)とは、芸者によるお座敷芸の一つ。女性を裸にし(あるいは下半身を露出させ)、正座させ上半身を背中側に反らせる。太ももと下腹部にできたくぼみに酒を注ぎ込み、女性自身を酒器として楽しむ。花電車や女体盛りと同じく日本の伝統的な性文化とされる。もともとは好事家が遊郭の芸者に正月などの慶事にお祝いとしてさせていた遊びの一つである。明治時代に伊藤博文が好んでいたと言う説もあるが、一般的になったのは1950年代半ばであるとみられる。