This HTML5 document contains 40 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n14http://www.novell.com/documentation/nw42/index.html%3Fcncptenu/data/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n7http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n2http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q361486
owl:sameAs
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:DR-WebSpyder
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:Network_Driver_Interface_Specification
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:ODI
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
dbo:wikiPageDisambiguates
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:OSI参照モデル
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
rdfs:label
Open Data-Link Interface
rdfs:comment
Open Data-Link Interface (ODI) とは、ノベルとApple Computerが開発した、ネットワークカードのAPIである。マイクロソフトとスリーコムのNetwork Driver Interface Specification (NDIS) に相当する。当初、ODI は NetWare と Macintosh 向けに作られた。 NDIS と同様、ODI はプロトコルスタックとネットワークカードの間のベンダー中立なインタフェースを確立する規則を提供する。OSI参照モデルでは、第2層であるデータリンク層に相当する。また、1種類のカード(ドライバ)に対して複数のプロトコルスタックを対応させることも可能である(逆も同様に可能)。
owl:sameAs
freebase:m.02626s
dct:subject
n7:コンピュータアーキテクチャ n7:API
dbo:wikiPageID
1086316
dbo:wikiPageRevisionID
83595036
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Uniform_Driver_Interface dbpedia-ja:マイクロソフト dbpedia-ja:Macintosh dbpedia-ja:Network_Driver_Interface_Specification dbpedia-ja:OSI参照モデル dbpedia-ja:ノベル_(企業) dbpedia-ja:スリーコム dbpedia-ja:Apple dbpedia-ja:アプリケーションプログラミングインタフェース dbpedia-ja:プロトコルスタック dbpedia-ja:NetWare n7:API dbpedia-ja:ネットワークカード n7:コンピュータアーキテクチャ
dbo:wikiPageExternalLink
n14:h305s1rq.html
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Computer-stub
dbo:abstract
Open Data-Link Interface (ODI) とは、ノベルとApple Computerが開発した、ネットワークカードのAPIである。マイクロソフトとスリーコムのNetwork Driver Interface Specification (NDIS) に相当する。当初、ODI は NetWare と Macintosh 向けに作られた。 NDIS と同様、ODI はプロトコルスタックとネットワークカードの間のベンダー中立なインタフェースを確立する規則を提供する。OSI参照モデルでは、第2層であるデータリンク層に相当する。また、1種類のカード(ドライバ)に対して複数のプロトコルスタックを対応させることも可能である(逆も同様に可能)。
dbo:wikiPageLength
729
prov:wasDerivedFrom
n2:Open_Data-Link_Interface?oldid=83595036&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n2:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:UnixWare
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:Winsock
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:デバイスドライバ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:データリンク層
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:プロトコルスタック
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:論理リンク制御
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface
Subject Item
n2:Open_Data-Link_Interface
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:Open_Data-Link_Interface