This HTML5 document contains 50 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
n19ftp://ftp6.nero.com/
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
n14http://ja.dbpedia.org/resource/OS/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n8http://www.adaptec.com/en-US/speed/software_pc/aspi/
n17http://www.zianet.com/jgray/dat/files/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n21http://ja.dbpedia.org/resource/PC/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n9http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n12http://ja.wikipedia.org/wiki/
n18ftp://ftp.pinnaclesys.de/driver/pc/InstantCDDVD/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/
n7http://www.doom9.org/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q379715
owl:sameAs
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:FreeDOS
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:コンピュータ略語一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:ASPI
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
dbo:wikiPageDisambiguates
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
Subject Item
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface
rdfs:label
Advanced SCSI Programming Interface
rdfs:comment
ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。 * SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル * ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。
owl:sameAs
freebase:m.01jvsl
dct:subject
n9:パーソナルコンピュータ n9:SCSI n9:デバイスドライバ n9:API
dbo:wikiPageID
435665
dbo:wikiPageRevisionID
79106089
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:MS-DOS n9:API dbpedia-ja:Microsoft_Windows_NT dbpedia-ja:Peripheral_Component_Interconnect n9:デバイスドライバ dbpedia-ja:アダプテック dbpedia-ja:デバイスドライバ dbpedia-ja:フリーウェア dbpedia-ja:Advanced_Technology_Attachment n14:2 n9:パーソナルコンピュータ dbpedia-ja:NetWare n9:SCSI dbpedia-ja:CD-R dbpedia-ja:Small_Computer_System_Interface dbpedia-ja:Windows_NT系 dbpedia-ja:CD-ROM dbpedia-ja:Windows_9x系 dbpedia-ja:イメージスキャナ dbpedia-ja:ハードディスクドライブ dbpedia-ja:Microsoft_Windows_3.x dbpedia-ja:ホストアダプタ dbpedia-ja:PC-9800シリーズ dbpedia-ja:Microsoft_Windows_95 n21:AT互換機
dbo:wikiPageExternalLink
n7:aspi.htm n8:aspi_471a2_exe.htm n17:ASPI32.pdf n18:ASAPI.exe n19:NeroASPIdt.exe
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Computer-stub
dbo:abstract
ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。 * SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル * ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。
dbo:wikiPageLength
3661
prov:wasDerivedFrom
n12:Advanced_SCSI_Programming_Interface?oldid=79106089&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n12:Advanced_SCSI_Programming_Interface
Subject Item
n12:Advanced_SCSI_Programming_Interface
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:Advanced_SCSI_Programming_Interface