Property |
Value |
dbo:abstract
|
- ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。
* SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル
* ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。 (ja)
- ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。
* SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル
* ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。 (ja)
|
dbo:wikiPageExternalLink
| |
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 3661 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-en:wikiPageUsesTemplate
| |
dct:subject
| |
rdfs:comment
|
- ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。
* SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル
* ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。 (ja)
- ASPI (Advanced SCSI Programming Interface) とは、アダプテックが提唱した以下の仕様の総称である。
* SCSI ホストアダプタのドライバと、SCSI 装置(HDD や CD-ROM ドライブなど)のドライバを分離するドライバモデル
* ホストアダプタのドライバにアクセスするためのソフトウェアインターフェイス ホストアダプタのドライバを ASPI マネージャといい、ASPI 仕様のソフトウェアインターフェイスを提供する。このソフトウェアインターフェイスを利用して SCSI 装置を制御するドライバを ASPI ドライバという。また、アプリケーションからも API を利用して ASPI マネージャ経由で SCSI 装置を制御することが可能である。 なお、ATAPI のコマンドは SCSI と似たようなものであるため、ATAPI デバイスが一般的になると、ATAPI 用の ASPI マネージャ (ATASPI) も提供されるようになり、ATAPI と SCSI を統一的に扱えるようになった。 PC/AT互換機を対象としているが、PC-9800シリーズにも実装された。 類似の仕様に、CAM (Common Access Method) がある。 (ja)
|
rdfs:label
|
- Advanced SCSI Programming Interface (ja)
- Advanced SCSI Programming Interface (ja)
|
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageDisambiguates
of | |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |