This HTML5 document contains 97 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n6https://googology.fandom.com/ja/wiki/
n18https://googology.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0:Kyodaisuu/
n17http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n7http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
n8https://archive.org/details/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n13http://ja.dbpedia.org/resource/ファイル:
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q2467845
owl:sameAs
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:フォン・ノイマン宇宙
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:Club集合
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:アレフ数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:エプシロン・ノート
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:チャーチ・クリーネ順序数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:ブルバキ・ヴィットの定理
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:ベート数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:ボレル集合
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:ヴェブレン階層
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:始順序数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:後続順序数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:最小の非可算順序数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:極限順序数
rdfs:label
極限順序数
rdfs:comment
集合論およびにおける極限順序数(きょくげんじゅんじょすう、英: limit ordinal)は 0 でも後続順序数でもない順序数を言う。あるいは、順序数 λ が極限順序数であるための必要十分条件は「λ より小さい順序数が存在して、順序数 β が λ より小さい限り別の順序数 γ が存在して β < γ < λ とできることである」と言ってもよい。任意の順序数は、0 または後続順序数、さもなくば極限順序数である。 例えば、任意の自然数よりも大きい最小の超限順序数 ω は、それよりも小さい任意の順序数(つまり自然数)n が常にそれよりも大きい別の自然数(なかんずく n + 1)を持つから、極限順序数である。 を用いれば、任意の順序数はそれより小さい順序数全体の成す整列集合として与えられる。このとき、空でない順序数の集合が最大元を持たないならば、その和集合は常に極限順序数になる。を用いれば、任意の無限基数もまた極限順序数となる。
dct:subject
n7:順序数 n7:数学に関する記事
dbo:wikiPageID
3417362
dbo:wikiPageRevisionID
90883295
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:超限帰納法 dbpedia-ja:最小の超限順序数 dbpedia-ja:到達不能基数 dbpedia-ja:チャーチ・クリーネ順序数 n7:数学に関する記事 dbpedia-ja:超限順序数 dbpedia-ja:集合論 dbpedia-ja:John_Horton_Conway dbpedia-ja:共終数 n13:Omega-exp-omega-labeled.svg dbpedia-ja:順序数 dbpedia-ja:整列集合 dbpedia-ja:巨大基数 dbpedia-ja:巨大基数的性質の一覧 dbpedia-ja:連続写像 dbpedia-ja:基数 dbpedia-ja:許容順序数 dbpedia-ja:等濃 dbpedia-ja:類_(集合論) dbpedia-ja:上限_(数学) dbpedia-ja:後続順序数 dbpedia-ja:順序型 n7:順序数 dbpedia-ja:最小の非可算順序数 dbpedia-ja:マーロ基数 dbpedia-ja:極限点 dbpedia-ja:整列順序 dbpedia-ja:オメガ不動点 dbpedia-ja:Richard_K._Guy dbpedia-ja:エプシロン・ノート dbpedia-ja:孤立点 dbpedia-ja:合併_(集合論) dbpedia-ja:無限ホテルのパラドクス dbpedia-ja:可算 dbpedia-ja:Georg_Cantor dbpedia-ja:最小上界 dbpedia-ja:自然数 dbpedia-ja:アレフ数 dbpedia-ja:無限順序数 dbpedia-ja:アレフ不動点
dbo:wikiPageExternalLink
n6:%E6%A5%B5%E9%99%90%E9%A0%86%E5%BA%8F%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 n8:117770262 n18:%E9%A0%86%E5%BA%8F%E6%95%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7_(12)_%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9F%BA%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:MathWorld template-ja:Reflist template-ja:仮リンク template-ja:出典の明記 template-ja:Math template-ja:Nlab template-ja:Mvar template-ja:SpringerEOM template-ja:Lang-en-short template-ja:ProofWiki template-ja:Exp template-ja:Ill2 template-ja:Sub template-ja:脚注ヘルプ template-ja:Eqqcolon
dbo:thumbnail
n17:Omega-exp-omega-labeled.svg?width=300
foaf:depiction
n17:Omega-exp-omega-labeled.svg
prop-ja:title
Limit Ordinal limit ordinal Limit ordinal Definition:Limit Ordinal
prop-ja:urlname
LimitOrdinal Limit_ordinal limit+ordinal Definition:Limit_Ordinal
dbo:abstract
集合論およびにおける極限順序数(きょくげんじゅんじょすう、英: limit ordinal)は 0 でも後続順序数でもない順序数を言う。あるいは、順序数 λ が極限順序数であるための必要十分条件は「λ より小さい順序数が存在して、順序数 β が λ より小さい限り別の順序数 γ が存在して β < γ < λ とできることである」と言ってもよい。任意の順序数は、0 または後続順序数、さもなくば極限順序数である。 例えば、任意の自然数よりも大きい最小の超限順序数 ω は、それよりも小さい任意の順序数(つまり自然数)n が常にそれよりも大きい別の自然数(なかんずく n + 1)を持つから、極限順序数である。 を用いれば、任意の順序数はそれより小さい順序数全体の成す整列集合として与えられる。このとき、空でない順序数の集合が最大元を持たないならば、その和集合は常に極限順序数になる。を用いれば、任意の無限基数もまた極限順序数となる。
dbo:wikiPageLength
5939
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:極限順序数?oldid=90883295&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:正則基数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:正則性公理
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:緩成長階層
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:超現実数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
dbpedia-ja:順序数
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:極限順序数
Subject Item
wikipedia-ja:極限順序数
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:極限順序数