黒河口岸(こくが-こうがん、中国語: 黑河口岸、ロシア語: Порт Хэйхэ)は中華人民共和国黒竜江省黒河市のアムール川の中州にある、ロシア連邦アムール州ブラゴヴェシチェンスクとの間を結ぶ水路出入国検査場。 黒河口岸は1858年に清露の間で『璦琿条約』が締結された時代にさかのぼることができる。清末より民間及び政府間の小規模な貿易が行われていたが、1931年の満州事変とそれに続く満州国の建国により貿易は停止、中華人民共和国成立後の1957年に再び小規模貿易が開始されたが、文化大革命により再び国境は閉鎖された。 1982年1月、国務院は黒河口岸の運用再開を決定、1983年3月に中ソ両国政府で関係文書を批准し1986年7月より地方貿易が再開された。またそれまで夏季のみの水上輸送に限定していた国境を、1988年2月以降はアムール川が氷結する冬季も車両による国境通過が認められ、同年9月に対岸両都市間の観光が開放されて移行、民間の経済交流が一層活発になった。 夏季は水上輸送、冬季は氷上輸送であるが、流氷期にはホバークラフトによる往来が可能であり、年間を通して多くの旅行者がこの出入国検査場を利用している。

Property Value
dbo:abstract
  • 黒河口岸(こくが-こうがん、中国語: 黑河口岸、ロシア語: Порт Хэйхэ)は中華人民共和国黒竜江省黒河市のアムール川の中州にある、ロシア連邦アムール州ブラゴヴェシチェンスクとの間を結ぶ水路出入国検査場。 黒河口岸は1858年に清露の間で『璦琿条約』が締結された時代にさかのぼることができる。清末より民間及び政府間の小規模な貿易が行われていたが、1931年の満州事変とそれに続く満州国の建国により貿易は停止、中華人民共和国成立後の1957年に再び小規模貿易が開始されたが、文化大革命により再び国境は閉鎖された。 1982年1月、国務院は黒河口岸の運用再開を決定、1983年3月に中ソ両国政府で関係文書を批准し1986年7月より地方貿易が再開された。またそれまで夏季のみの水上輸送に限定していた国境を、1988年2月以降はアムール川が氷結する冬季も車両による国境通過が認められ、同年9月に対岸両都市間の観光が開放されて移行、民間の経済交流が一層活発になった。 夏季は水上輸送、冬季は氷上輸送であるが、流氷期にはホバークラフトによる往来が可能であり、年間を通して多くの旅行者がこの出入国検査場を利用している。 (ja)
  • 黒河口岸(こくが-こうがん、中国語: 黑河口岸、ロシア語: Порт Хэйхэ)は中華人民共和国黒竜江省黒河市のアムール川の中州にある、ロシア連邦アムール州ブラゴヴェシチェンスクとの間を結ぶ水路出入国検査場。 黒河口岸は1858年に清露の間で『璦琿条約』が締結された時代にさかのぼることができる。清末より民間及び政府間の小規模な貿易が行われていたが、1931年の満州事変とそれに続く満州国の建国により貿易は停止、中華人民共和国成立後の1957年に再び小規模貿易が開始されたが、文化大革命により再び国境は閉鎖された。 1982年1月、国務院は黒河口岸の運用再開を決定、1983年3月に中ソ両国政府で関係文書を批准し1986年7月より地方貿易が再開された。またそれまで夏季のみの水上輸送に限定していた国境を、1988年2月以降はアムール川が氷結する冬季も車両による国境通過が認められ、同年9月に対岸両都市間の観光が開放されて移行、民間の経済交流が一層活発になった。 夏季は水上輸送、冬季は氷上輸送であるが、流氷期にはホバークラフトによる往来が可能であり、年間を通して多くの旅行者がこの出入国検査場を利用している。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1875402 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1116 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 83966178 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:カタカナ
  • ヘイホー コウアン (ja)
  • ヘイホー コウアン (ja)
prop-ja:タイトル
  • 黒河口岸 (ja)
  • 黒河口岸 (ja)
prop-ja:ピン音
  • Hēihé Kŏuàn (ja)
  • Hēihé Kŏuàn (ja)
prop-ja:簡体字
  • 黑河口岸 (ja)
  • 黑河口岸 (ja)
prop-ja:繁体字
  • 黑河口岸 (ja)
  • 黑河口岸 (ja)
prop-ja:英文
  • Heihe Control Point (ja)
  • Heihe Control Point (ja)
dct:subject
georss:point
  • 50.248 127.53366
rdf:type
rdfs:comment
  • 黒河口岸(こくが-こうがん、中国語: 黑河口岸、ロシア語: Порт Хэйхэ)は中華人民共和国黒竜江省黒河市のアムール川の中州にある、ロシア連邦アムール州ブラゴヴェシチェンスクとの間を結ぶ水路出入国検査場。 黒河口岸は1858年に清露の間で『璦琿条約』が締結された時代にさかのぼることができる。清末より民間及び政府間の小規模な貿易が行われていたが、1931年の満州事変とそれに続く満州国の建国により貿易は停止、中華人民共和国成立後の1957年に再び小規模貿易が開始されたが、文化大革命により再び国境は閉鎖された。 1982年1月、国務院は黒河口岸の運用再開を決定、1983年3月に中ソ両国政府で関係文書を批准し1986年7月より地方貿易が再開された。またそれまで夏季のみの水上輸送に限定していた国境を、1988年2月以降はアムール川が氷結する冬季も車両による国境通過が認められ、同年9月に対岸両都市間の観光が開放されて移行、民間の経済交流が一層活発になった。 夏季は水上輸送、冬季は氷上輸送であるが、流氷期にはホバークラフトによる往来が可能であり、年間を通して多くの旅行者がこの出入国検査場を利用している。 (ja)
  • 黒河口岸(こくが-こうがん、中国語: 黑河口岸、ロシア語: Порт Хэйхэ)は中華人民共和国黒竜江省黒河市のアムール川の中州にある、ロシア連邦アムール州ブラゴヴェシチェンスクとの間を結ぶ水路出入国検査場。 黒河口岸は1858年に清露の間で『璦琿条約』が締結された時代にさかのぼることができる。清末より民間及び政府間の小規模な貿易が行われていたが、1931年の満州事変とそれに続く満州国の建国により貿易は停止、中華人民共和国成立後の1957年に再び小規模貿易が開始されたが、文化大革命により再び国境は閉鎖された。 1982年1月、国務院は黒河口岸の運用再開を決定、1983年3月に中ソ両国政府で関係文書を批准し1986年7月より地方貿易が再開された。またそれまで夏季のみの水上輸送に限定していた国境を、1988年2月以降はアムール川が氷結する冬季も車両による国境通過が認められ、同年9月に対岸両都市間の観光が開放されて移行、民間の経済交流が一層活発になった。 夏季は水上輸送、冬季は氷上輸送であるが、流氷期にはホバークラフトによる往来が可能であり、年間を通して多くの旅行者がこの出入国検査場を利用している。 (ja)
rdfs:label
  • 黒河口岸 (ja)
  • 黒河口岸 (ja)
geo:geometry
  • POINT(127.53366088867 50.248001098633)
geo:lat
  • 50.248001 (xsd:float)
geo:long
  • 127.533661 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of