『集韻』(しゅういん)は、宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年(1039年)らによって作られた勅撰の韻書である。平声4巻・上声2巻・去声2巻・入声2巻の全10巻。 『広韻』の206韻を踏襲しているが、順序や韻字に一部違いがみられる。諸橋轍次の『大漢和辞典』の主な反切は集韻によっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 『集韻』(しゅういん)は、宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年(1039年)らによって作られた勅撰の韻書である。平声4巻・上声2巻・去声2巻・入声2巻の全10巻。 『広韻』の206韻を踏襲しているが、順序や韻字に一部違いがみられる。諸橋轍次の『大漢和辞典』の主な反切は集韻によっている。 (ja)
  • 『集韻』(しゅういん)は、宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年(1039年)らによって作られた勅撰の韻書である。平声4巻・上声2巻・去声2巻・入声2巻の全10巻。 『広韻』の206韻を踏襲しているが、順序や韻字に一部違いがみられる。諸橋轍次の『大漢和辞典』の主な反切は集韻によっている。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 984510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1778 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85742143 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 『集韻』(しゅういん)は、宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年(1039年)らによって作られた勅撰の韻書である。平声4巻・上声2巻・去声2巻・入声2巻の全10巻。 『広韻』の206韻を踏襲しているが、順序や韻字に一部違いがみられる。諸橋轍次の『大漢和辞典』の主な反切は集韻によっている。 (ja)
  • 『集韻』(しゅういん)は、宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年(1039年)らによって作られた勅撰の韻書である。平声4巻・上声2巻・去声2巻・入声2巻の全10巻。 『広韻』の206韻を踏襲しているが、順序や韻字に一部違いがみられる。諸橋轍次の『大漢和辞典』の主な反切は集韻によっている。 (ja)
rdfs:label
  • 集韻 (ja)
  • 集韻 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of