豊橋電気軌道1形電車(とよはしでんききどう1かたでんしゃ)は、豊橋鉄道の前身会社の豊橋電気軌道が製造した路面電車用の電車である。 1925年(大正14年)に、市内線(東田本線)の開業にあわせて運用を開始し、豊橋電気軌道が豊橋鉄道と社名を変えた後の1957年(昭和32年)まで使用された。開業時の形式称号は1形であったが、1953年(昭和28年)にモハ100形に変更されている。