自公民路線(じこうみんろせん)とは、いわゆる55年体制において、自由民主党が公明党・民社党(公民)の協力により政権運営を行ったことを指す。とはいえ、公民両党が正式に与党入りしたことはおろか、閣外協力したこともなく、55年体制の下では公民は表向きは最後まで野党だった。55年体制が終わったあとも、公明が正式に自民と連立政権を組むのは、非自民・非共産連立政権、自社さ連立政権を経た後の1999年10月になってからである。この時、民社党は既に存在せず、民主党の一部を構成するようになっていた。 後述するが、2012年における自民・公明・民主の三党合意に見られるように、民社党の議員と支持団体の一部ないし大部分が合流した民主党(その後民進党および希望の党を経て国民民主党)と自民・公明の協調路線をかつての語句をそのまま使って「自公民」と言う例が存在する。当稿のかつての版においても、自民・公明・民社によるものと、自民・公明・民主によるものとが記述上の注釈なしに共に語られていることから、ここで注釈する。

Property Value
dbo:abstract
  • 自公民路線(じこうみんろせん)とは、いわゆる55年体制において、自由民主党が公明党・民社党(公民)の協力により政権運営を行ったことを指す。とはいえ、公民両党が正式に与党入りしたことはおろか、閣外協力したこともなく、55年体制の下では公民は表向きは最後まで野党だった。55年体制が終わったあとも、公明が正式に自民と連立政権を組むのは、非自民・非共産連立政権、自社さ連立政権を経た後の1999年10月になってからである。この時、民社党は既に存在せず、民主党の一部を構成するようになっていた。 後述するが、2012年における自民・公明・民主の三党合意に見られるように、民社党の議員と支持団体の一部ないし大部分が合流した民主党(その後民進党および希望の党を経て国民民主党)と自民・公明の協調路線をかつての語句をそのまま使って「自公民」と言う例が存在する。当稿のかつての版においても、自民・公明・民社によるものと、自民・公明・民主によるものとが記述上の注釈なしに共に語られていることから、ここで注釈する。 (ja)
  • 自公民路線(じこうみんろせん)とは、いわゆる55年体制において、自由民主党が公明党・民社党(公民)の協力により政権運営を行ったことを指す。とはいえ、公民両党が正式に与党入りしたことはおろか、閣外協力したこともなく、55年体制の下では公民は表向きは最後まで野党だった。55年体制が終わったあとも、公明が正式に自民と連立政権を組むのは、非自民・非共産連立政権、自社さ連立政権を経た後の1999年10月になってからである。この時、民社党は既に存在せず、民主党の一部を構成するようになっていた。 後述するが、2012年における自民・公明・民主の三党合意に見られるように、民社党の議員と支持団体の一部ないし大部分が合流した民主党(その後民進党および希望の党を経て国民民主党)と自民・公明の協調路線をかつての語句をそのまま使って「自公民」と言う例が存在する。当稿のかつての版においても、自民・公明・民社によるものと、自民・公明・民主によるものとが記述上の注釈なしに共に語られていることから、ここで注釈する。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 373413 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5709 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91785738 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 0001-01-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:独自研究
  • 0001-01-05 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 自公民路線(じこうみんろせん)とは、いわゆる55年体制において、自由民主党が公明党・民社党(公民)の協力により政権運営を行ったことを指す。とはいえ、公民両党が正式に与党入りしたことはおろか、閣外協力したこともなく、55年体制の下では公民は表向きは最後まで野党だった。55年体制が終わったあとも、公明が正式に自民と連立政権を組むのは、非自民・非共産連立政権、自社さ連立政権を経た後の1999年10月になってからである。この時、民社党は既に存在せず、民主党の一部を構成するようになっていた。 後述するが、2012年における自民・公明・民主の三党合意に見られるように、民社党の議員と支持団体の一部ないし大部分が合流した民主党(その後民進党および希望の党を経て国民民主党)と自民・公明の協調路線をかつての語句をそのまま使って「自公民」と言う例が存在する。当稿のかつての版においても、自民・公明・民社によるものと、自民・公明・民主によるものとが記述上の注釈なしに共に語られていることから、ここで注釈する。 (ja)
  • 自公民路線(じこうみんろせん)とは、いわゆる55年体制において、自由民主党が公明党・民社党(公民)の協力により政権運営を行ったことを指す。とはいえ、公民両党が正式に与党入りしたことはおろか、閣外協力したこともなく、55年体制の下では公民は表向きは最後まで野党だった。55年体制が終わったあとも、公明が正式に自民と連立政権を組むのは、非自民・非共産連立政権、自社さ連立政権を経た後の1999年10月になってからである。この時、民社党は既に存在せず、民主党の一部を構成するようになっていた。 後述するが、2012年における自民・公明・民主の三党合意に見られるように、民社党の議員と支持団体の一部ないし大部分が合流した民主党(その後民進党および希望の党を経て国民民主党)と自民・公明の協調路線をかつての語句をそのまま使って「自公民」と言う例が存在する。当稿のかつての版においても、自民・公明・民社によるものと、自民・公明・民主によるものとが記述上の注釈なしに共に語られていることから、ここで注釈する。 (ja)
rdfs:label
  • 自公民路線 (ja)
  • 自公民路線 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of