棘突起(きょくとっき、羅: Processus spinosus、英: spinous process of vertebra、椎骨棘突起)は、椎骨の後端が隆起し、突出したもの(突起)である。 第二頚椎(軸椎)から仙椎までのすべての椎骨にあるが、第1から第6頚椎の棘突起は、かなりやせている人でないと、外から観察することはできない。 第一頚椎(環椎)には棘突起がなく、かわりに痕跡としての後結節がある。第7頚椎の棘突起は、ひときわ大きく、外からもよく触れるので、隆椎ともいう。

Property Value
dbo:abstract
  • 棘突起(きょくとっき、羅: Processus spinosus、英: spinous process of vertebra、椎骨棘突起)は、椎骨の後端が隆起し、突出したもの(突起)である。 第二頚椎(軸椎)から仙椎までのすべての椎骨にあるが、第1から第6頚椎の棘突起は、かなりやせている人でないと、外から観察することはできない。 第一頚椎(環椎)には棘突起がなく、かわりに痕跡としての後結節がある。第7頚椎の棘突起は、ひときわ大きく、外からもよく触れるので、隆椎ともいう。 (ja)
  • 棘突起(きょくとっき、羅: Processus spinosus、英: spinous process of vertebra、椎骨棘突起)は、椎骨の後端が隆起し、突出したもの(突起)である。 第二頚椎(軸椎)から仙椎までのすべての椎骨にあるが、第1から第6頚椎の棘突起は、かなりやせている人でないと、外から観察することはできない。 第一頚椎(環椎)には棘突起がなく、かわりに痕跡としての後結節がある。第7頚椎の棘突起は、ひときわ大きく、外からもよく触れるので、隆椎ともいう。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1144981 (xsd:integer)
dbo:wikiPageInterLanguageLink
dbo:wikiPageLength
  • 709 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82060103 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 棘突起(きょくとっき、羅: Processus spinosus、英: spinous process of vertebra、椎骨棘突起)は、椎骨の後端が隆起し、突出したもの(突起)である。 第二頚椎(軸椎)から仙椎までのすべての椎骨にあるが、第1から第6頚椎の棘突起は、かなりやせている人でないと、外から観察することはできない。 第一頚椎(環椎)には棘突起がなく、かわりに痕跡としての後結節がある。第7頚椎の棘突起は、ひときわ大きく、外からもよく触れるので、隆椎ともいう。 (ja)
  • 棘突起(きょくとっき、羅: Processus spinosus、英: spinous process of vertebra、椎骨棘突起)は、椎骨の後端が隆起し、突出したもの(突起)である。 第二頚椎(軸椎)から仙椎までのすべての椎骨にあるが、第1から第6頚椎の棘突起は、かなりやせている人でないと、外から観察することはできない。 第一頚椎(環椎)には棘突起がなく、かわりに痕跡としての後結節がある。第7頚椎の棘突起は、ひときわ大きく、外からもよく触れるので、隆椎ともいう。 (ja)
rdfs:label
  • 棘突起 (ja)
  • 棘突起 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:origin of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of