杉山 二郎(すぎやま じろう、1928年9月14日 - 2011年11月30日)は、日本の美術史学者。 東京府出身。1954年東京大学美学美術史学科卒業。1955年奈良国立文化財研究所美術工藝室勤務、1960年東京国立博物館学芸部に勤務、東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加、西アジアの古代美術や東西文化交流史を研究。1988年長岡技術科学大学工学部教授、1991年佛教大学文学部教授、1996年国際仏教学大学院大学教授、2002年退任。1969年『大仏建立』で毎日出版文化賞受賞。 2011年11月30日、膵臓(すいぞう)がんで死去。83歳没。

Property Value
dbo:abstract
  • 杉山 二郎(すぎやま じろう、1928年9月14日 - 2011年11月30日)は、日本の美術史学者。 東京府出身。1954年東京大学美学美術史学科卒業。1955年奈良国立文化財研究所美術工藝室勤務、1960年東京国立博物館学芸部に勤務、東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加、西アジアの古代美術や東西文化交流史を研究。1988年長岡技術科学大学工学部教授、1991年佛教大学文学部教授、1996年国際仏教学大学院大学教授、2002年退任。1969年『大仏建立』で毎日出版文化賞受賞。 2011年11月30日、膵臓(すいぞう)がんで死去。83歳没。 (ja)
  • 杉山 二郎(すぎやま じろう、1928年9月14日 - 2011年11月30日)は、日本の美術史学者。 東京府出身。1954年東京大学美学美術史学科卒業。1955年奈良国立文化財研究所美術工藝室勤務、1960年東京国立博物館学芸部に勤務、東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加、西アジアの古代美術や東西文化交流史を研究。1988年長岡技術科学大学工学部教授、1991年佛教大学文学部教授、1996年国際仏教学大学院大学教授、2002年退任。1969年『大仏建立』で毎日出版文化賞受賞。 2011年11月30日、膵臓(すいぞう)がんで死去。83歳没。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2222969 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2096 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91700706 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 杉山 二郎(すぎやま じろう、1928年9月14日 - 2011年11月30日)は、日本の美術史学者。 東京府出身。1954年東京大学美学美術史学科卒業。1955年奈良国立文化財研究所美術工藝室勤務、1960年東京国立博物館学芸部に勤務、東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加、西アジアの古代美術や東西文化交流史を研究。1988年長岡技術科学大学工学部教授、1991年佛教大学文学部教授、1996年国際仏教学大学院大学教授、2002年退任。1969年『大仏建立』で毎日出版文化賞受賞。 2011年11月30日、膵臓(すいぞう)がんで死去。83歳没。 (ja)
  • 杉山 二郎(すぎやま じろう、1928年9月14日 - 2011年11月30日)は、日本の美術史学者。 東京府出身。1954年東京大学美学美術史学科卒業。1955年奈良国立文化財研究所美術工藝室勤務、1960年東京国立博物館学芸部に勤務、東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加、西アジアの古代美術や東西文化交流史を研究。1988年長岡技術科学大学工学部教授、1991年佛教大学文学部教授、1996年国際仏教学大学院大学教授、2002年退任。1969年『大仏建立』で毎日出版文化賞受賞。 2011年11月30日、膵臓(すいぞう)がんで死去。83歳没。 (ja)
rdfs:label
  • 杉山二郎 (ja)
  • 杉山二郎 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of