昭和新山国際雪合戦(しょうわしんざんこくさいゆきがっせん)は、毎年2月に北海道壮瞥町で開催されている雪合戦の国際大会。1989年(平成元年)の開始以降、現在まで31回の大会が開かれている。全国や海外から予選を勝ち抜いたチームが集うことから「雪合戦のウィンブルドン」とも称される。