御用火事(ごようかじ)は、1872年(明治5年)に建設途上の札幌で起きた、都市計画上の都合による意図的な火災。 開拓使の判官岩村通俊が率先して家々に火をつけて回っており、後にその部下となる江崎正忠は著書『岩村通俊男の片鱗』にて、岩村の執った非凡な施策の代表例として、薄野の「御用遊郭」と並びこの御用火事を挙げている。