常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり、サケも遡上する。 「常呂」の語源は、アイヌ語地名研究者の山田秀三によると、「ト・コㇿ・ペッ」(沼を持つ川)と解されるが、今は湖沼とつながっていない。また、『永田地名解』によると、昔の常呂川はライ・トコロ(死んだトコロ川)と呼ぶ支流が本流で、サロマ湖とつながっていたことに由来するとしている。

Property Value
dbo:Stream/discharge
  • 26.41 (dbd:cubicMetrePerSecond)
dbo:Stream/watershed
  • 1930.0 (dbd:squareKilometre)
dbo:abstract
  • 常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり、サケも遡上する。 「常呂」の語源は、アイヌ語地名研究者の山田秀三によると、「ト・コㇿ・ペッ」(沼を持つ川)と解されるが、今は湖沼とつながっていない。また、『永田地名解』によると、昔の常呂川はライ・トコロ(死んだトコロ川)と呼ぶ支流が本流で、サロマ湖とつながっていたことに由来するとしている。 (ja)
  • 常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり、サケも遡上する。 「常呂」の語源は、アイヌ語地名研究者の山田秀三によると、「ト・コㇿ・ペッ」(沼を持つ川)と解されるが、今は湖沼とつながっていない。また、『永田地名解』によると、昔の常呂川はライ・トコロ(死んだトコロ川)と呼ぶ支流が本流で、サロマ湖とつながっていたことに由来するとしている。 (ja)
dbo:discharge
  • 26.410000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:watershed
  • 1930000000.000000 (xsd:double)
dbo:wikiPageID
  • 137611 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3286 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85966346 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • 常呂川 (ja)
  • 常呂川 (ja)
prop-ja:延長
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:標高
  • -- (ja)
  • -- (ja)
prop-ja:水源
prop-ja:水系
  • 常呂川 (ja)
  • 常呂川 (ja)
prop-ja:水系等級
prop-ja:河口
prop-ja:流域
  • 北海道オホーツク総合振興局管内 (ja)
  • 北海道オホーツク総合振興局管内 (ja)
prop-ja:流域面積
  • 1930 (xsd:integer)
prop-ja:流量
  • 26.410000 (xsd:double)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 置戸町学友橋より川名銘板とともに上流方面を望む (ja)
  • 置戸町学友橋より川名銘板とともに上流方面を望む (ja)
prop-ja:種別
prop-ja:観測所
  • 北見観測所 2000年 (ja)
  • 北見観測所 2000年 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり、サケも遡上する。 「常呂」の語源は、アイヌ語地名研究者の山田秀三によると、「ト・コㇿ・ペッ」(沼を持つ川)と解されるが、今は湖沼とつながっていない。また、『永田地名解』によると、昔の常呂川はライ・トコロ(死んだトコロ川)と呼ぶ支流が本流で、サロマ湖とつながっていたことに由来するとしている。 (ja)
  • 常呂川(ところがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海へ注ぐ一級河川。常呂川水系の本流である。オホーツク海側では最大の河川であり、サケも遡上する。 「常呂」の語源は、アイヌ語地名研究者の山田秀三によると、「ト・コㇿ・ペッ」(沼を持つ川)と解されるが、今は湖沼とつながっていない。また、『永田地名解』によると、昔の常呂川はライ・トコロ(死んだトコロ川)と呼ぶ支流が本流で、サロマ湖とつながっていたことに由来するとしている。 (ja)
rdfs:label
  • 常呂川 (ja)
  • 常呂川 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 常呂川 (ja)
  • 常呂川 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of