島根県東部地震(しまねけんとうぶじしん)は、1978年(昭和53年)6月4日に日本の山陰地方で発生した地震。この地域を震源とする地震活動としては最大級の規模であり、この地震以降に中国地方の陸上で被害地震が発生するのは5年後の1983年、鳥取県中部地震である。また島根県内を震源とするMjが6を超える地震の発生は、40年後の2018年に発生した島根県西部地震まで間が空く。文献によっては「島根県中部地震」と表記されている物もある。

Property Value
dbo:abstract
  • 島根県東部地震(しまねけんとうぶじしん)は、1978年(昭和53年)6月4日に日本の山陰地方で発生した地震。この地域を震源とする地震活動としては最大級の規模であり、この地震以降に中国地方の陸上で被害地震が発生するのは5年後の1983年、鳥取県中部地震である。また島根県内を震源とするMjが6を超える地震の発生は、40年後の2018年に発生した島根県西部地震まで間が空く。文献によっては「島根県中部地震」と表記されている物もある。 (ja)
  • 島根県東部地震(しまねけんとうぶじしん)は、1978年(昭和53年)6月4日に日本の山陰地方で発生した地震。この地域を震源とする地震活動としては最大級の規模であり、この地震以降に中国地方の陸上で被害地震が発生するのは5年後の1983年、鳥取県中部地震である。また島根県内を震源とするMjが6を超える地震の発生は、40年後の2018年に発生した島根県西部地震まで間が空く。文献によっては「島根県中部地震」と表記されている物もある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 3980992 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4489 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91071538 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:area
  • 島根県など (ja)
  • 島根県など (ja)
prop-en:caption
  • 震央の位置 (ja)
  • 震央の位置 (ja)
prop-en:center
  • 島根県東部 (ja)
  • 島根県東部 (ja)
prop-en:date
  • 0001-06-04 (xsd:gMonthDay)
prop-en:depth
  • 0 (xsd:integer)
prop-en:name
  • 島根県東部地震 (ja)
  • 島根県東部地震 (ja)
prop-en:scale
  • 6.100000 (xsd:double)
prop-en:shindo
  • 5 (xsd:integer)
prop-en:shindoarea
  • 島根県(推定) (ja)
  • 島根県(推定) (ja)
prop-en:time
  • 5 (xsd:integer)
prop-en:tsunami
  • 無し (ja)
  • 無し (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 島根県東部地震(しまねけんとうぶじしん)は、1978年(昭和53年)6月4日に日本の山陰地方で発生した地震。この地域を震源とする地震活動としては最大級の規模であり、この地震以降に中国地方の陸上で被害地震が発生するのは5年後の1983年、鳥取県中部地震である。また島根県内を震源とするMjが6を超える地震の発生は、40年後の2018年に発生した島根県西部地震まで間が空く。文献によっては「島根県中部地震」と表記されている物もある。 (ja)
  • 島根県東部地震(しまねけんとうぶじしん)は、1978年(昭和53年)6月4日に日本の山陰地方で発生した地震。この地域を震源とする地震活動としては最大級の規模であり、この地震以降に中国地方の陸上で被害地震が発生するのは5年後の1983年、鳥取県中部地震である。また島根県内を震源とするMjが6を超える地震の発生は、40年後の2018年に発生した島根県西部地震まで間が空く。文献によっては「島根県中部地震」と表記されている物もある。 (ja)
rdfs:label
  • 島根県東部地震 (ja)
  • 島根県東部地震 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of