外断熱(そとだんねつ、英: External wall insulation)は、建物の断熱層の位置もしくはその工法を指す。主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。逆に、外周の鉄筋コンクリート躯体の内側で断熱する工法は、内断熱という。 外断熱工法(そとだんねつこうほう)とは、躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法である。なお、外断熱工法という場合、マンション等のRC(鉄筋コンクリート)構造の外断熱工法と木造を中心とする戸建て住宅の外張り断熱工法の両方を含めることもあるが、この2つは本来別物であり、ここで外断熱工法と呼ぶものはRC構造やメーソンリー構造など熱容量の大きい建物に限定する。 木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語で定義している。コンクリート構造物に比べて熱容量が大きくないので、断熱についてそれほど恩恵を受けることはない。

Property Value
dbo:abstract
  • 外断熱(そとだんねつ、英: External wall insulation)は、建物の断熱層の位置もしくはその工法を指す。主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。逆に、外周の鉄筋コンクリート躯体の内側で断熱する工法は、内断熱という。 外断熱工法(そとだんねつこうほう)とは、躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法である。なお、外断熱工法という場合、マンション等のRC(鉄筋コンクリート)構造の外断熱工法と木造を中心とする戸建て住宅の外張り断熱工法の両方を含めることもあるが、この2つは本来別物であり、ここで外断熱工法と呼ぶものはRC構造やメーソンリー構造など熱容量の大きい建物に限定する。 木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語で定義している。コンクリート構造物に比べて熱容量が大きくないので、断熱についてそれほど恩恵を受けることはない。 (ja)
  • 外断熱(そとだんねつ、英: External wall insulation)は、建物の断熱層の位置もしくはその工法を指す。主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。逆に、外周の鉄筋コンクリート躯体の内側で断熱する工法は、内断熱という。 外断熱工法(そとだんねつこうほう)とは、躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法である。なお、外断熱工法という場合、マンション等のRC(鉄筋コンクリート)構造の外断熱工法と木造を中心とする戸建て住宅の外張り断熱工法の両方を含めることもあるが、この2つは本来別物であり、ここで外断熱工法と呼ぶものはRC構造やメーソンリー構造など熱容量の大きい建物に限定する。 木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語で定義している。コンクリート構造物に比べて熱容量が大きくないので、断熱についてそれほど恩恵を受けることはない。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 550385 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4142 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87153847 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 2015-10-13 (xsd:date)
prop-ja:独自研究
  • 2017 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 外断熱(そとだんねつ、英: External wall insulation)は、建物の断熱層の位置もしくはその工法を指す。主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。逆に、外周の鉄筋コンクリート躯体の内側で断熱する工法は、内断熱という。 外断熱工法(そとだんねつこうほう)とは、躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法である。なお、外断熱工法という場合、マンション等のRC(鉄筋コンクリート)構造の外断熱工法と木造を中心とする戸建て住宅の外張り断熱工法の両方を含めることもあるが、この2つは本来別物であり、ここで外断熱工法と呼ぶものはRC構造やメーソンリー構造など熱容量の大きい建物に限定する。 木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語で定義している。コンクリート構造物に比べて熱容量が大きくないので、断熱についてそれほど恩恵を受けることはない。 (ja)
  • 外断熱(そとだんねつ、英: External wall insulation)は、建物の断熱層の位置もしくはその工法を指す。主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。逆に、外周の鉄筋コンクリート躯体の内側で断熱する工法は、内断熱という。 外断熱工法(そとだんねつこうほう)とは、躯体の外側に断熱材を配置する断熱工法である。なお、外断熱工法という場合、マンション等のRC(鉄筋コンクリート)構造の外断熱工法と木造を中心とする戸建て住宅の外張り断熱工法の両方を含めることもあるが、この2つは本来別物であり、ここで外断熱工法と呼ぶものはRC構造やメーソンリー構造など熱容量の大きい建物に限定する。 木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語で定義している。コンクリート構造物に比べて熱容量が大きくないので、断熱についてそれほど恩恵を受けることはない。 (ja)
rdfs:label
  • 外断熱 (ja)
  • 外断熱 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of