善見天(ぜんけんてん 梵:Sudassaṇā)は、三界のうち、色界18天の下位から数えて第17番目の天。色界第四禅、五浄居天の一。 この天は、障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。上部の色究竟天と下部の善現天の間に位置する。 『雑阿毘曇心論』『彰所知論』は、この天での天部の身長が8,000由旬、寿命が8,000劫とする。また『仏説立世阿毘曇論』は、寿命を1,500劫とする。 ちなみに帝釈天が所有し住居とする善見城は忉利天にあり、須弥山の絶頂にあるとされる。

Property Value
dbo:abstract
  • 善見天(ぜんけんてん 梵:Sudassaṇā)は、三界のうち、色界18天の下位から数えて第17番目の天。色界第四禅、五浄居天の一。 この天は、障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。上部の色究竟天と下部の善現天の間に位置する。 『雑阿毘曇心論』『彰所知論』は、この天での天部の身長が8,000由旬、寿命が8,000劫とする。また『仏説立世阿毘曇論』は、寿命を1,500劫とする。 ちなみに帝釈天が所有し住居とする善見城は忉利天にあり、須弥山の絶頂にあるとされる。 (ja)
  • 善見天(ぜんけんてん 梵:Sudassaṇā)は、三界のうち、色界18天の下位から数えて第17番目の天。色界第四禅、五浄居天の一。 この天は、障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。上部の色究竟天と下部の善現天の間に位置する。 『雑阿毘曇心論』『彰所知論』は、この天での天部の身長が8,000由旬、寿命が8,000劫とする。また『仏説立世阿毘曇論』は、寿命を1,500劫とする。 ちなみに帝釈天が所有し住居とする善見城は忉利天にあり、須弥山の絶頂にあるとされる。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1368590 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 407 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82934392 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 善見天(ぜんけんてん 梵:Sudassaṇā)は、三界のうち、色界18天の下位から数えて第17番目の天。色界第四禅、五浄居天の一。 この天は、障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。上部の色究竟天と下部の善現天の間に位置する。 『雑阿毘曇心論』『彰所知論』は、この天での天部の身長が8,000由旬、寿命が8,000劫とする。また『仏説立世阿毘曇論』は、寿命を1,500劫とする。 ちなみに帝釈天が所有し住居とする善見城は忉利天にあり、須弥山の絶頂にあるとされる。 (ja)
  • 善見天(ぜんけんてん 梵:Sudassaṇā)は、三界のうち、色界18天の下位から数えて第17番目の天。色界第四禅、五浄居天の一。 この天は、障碍(さまたげ)なく、よく十方を見ること、自由自在なるがゆえに、善見天と名づく。上部の色究竟天と下部の善現天の間に位置する。 『雑阿毘曇心論』『彰所知論』は、この天での天部の身長が8,000由旬、寿命が8,000劫とする。また『仏説立世阿毘曇論』は、寿命を1,500劫とする。 ちなみに帝釈天が所有し住居とする善見城は忉利天にあり、須弥山の絶頂にあるとされる。 (ja)
rdfs:label
  • 善見天 (ja)
  • 善見天 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of