和合町(わごうちょう)は、かつて富山県婦負郡にあった町。現在は富山市 北西端に位置する四方・倉垣・草島・八幡の4地区となっていて、四方地区の大字東岩瀬に町役場、八幡、布目に役場支所が設置されていた。 町名は同地にあった『和合中学校』からとられている。また、繁栄と和合という意味も込められている。