半腱様筋(はんけんようきん、semitendinosus )は人間の下肢の筋肉。 坐骨結節で大腿二頭筋と総頭をつくってから起こり、両頭は合して二頭筋となって、脛骨粗面内側に行き、そこで浅鵞足をつくり薄筋ならびに縫工筋と共に終わる。 支配神経は脛骨神経(L5~S2)である。 非荷重位での作用として、股関節の伸展、膝関節の屈曲・内旋を行う。 大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋の3つの下肢後面にある筋を合わせてハムストリングという(この他に大内転筋を含むこともある)。

Property Value
dbo:abstract
  • 半腱様筋(はんけんようきん、semitendinosus )は人間の下肢の筋肉。 坐骨結節で大腿二頭筋と総頭をつくってから起こり、両頭は合して二頭筋となって、脛骨粗面内側に行き、そこで浅鵞足をつくり薄筋ならびに縫工筋と共に終わる。 支配神経は脛骨神経(L5~S2)である。 非荷重位での作用として、股関節の伸展、膝関節の屈曲・内旋を行う。 大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋の3つの下肢後面にある筋を合わせてハムストリングという(この他に大内転筋を含むこともある)。 (ja)
  • 半腱様筋(はんけんようきん、semitendinosus )は人間の下肢の筋肉。 坐骨結節で大腿二頭筋と総頭をつくってから起こり、両頭は合して二頭筋となって、脛骨粗面内側に行き、そこで浅鵞足をつくり薄筋ならびに縫工筋と共に終わる。 支配神経は脛骨神経(L5~S2)である。 非荷重位での作用として、股関節の伸展、膝関節の屈曲・内旋を行う。 大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋の3つの下肢後面にある筋を合わせてハムストリングという(この他に大内転筋を含むこともある)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 970420 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1482 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92094282 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2011 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 半腱様筋(はんけんようきん、semitendinosus )は人間の下肢の筋肉。 坐骨結節で大腿二頭筋と総頭をつくってから起こり、両頭は合して二頭筋となって、脛骨粗面内側に行き、そこで浅鵞足をつくり薄筋ならびに縫工筋と共に終わる。 支配神経は脛骨神経(L5~S2)である。 非荷重位での作用として、股関節の伸展、膝関節の屈曲・内旋を行う。 大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋の3つの下肢後面にある筋を合わせてハムストリングという(この他に大内転筋を含むこともある)。 (ja)
  • 半腱様筋(はんけんようきん、semitendinosus )は人間の下肢の筋肉。 坐骨結節で大腿二頭筋と総頭をつくってから起こり、両頭は合して二頭筋となって、脛骨粗面内側に行き、そこで浅鵞足をつくり薄筋ならびに縫工筋と共に終わる。 支配神経は脛骨神経(L5~S2)である。 非荷重位での作用として、股関節の伸展、膝関節の屈曲・内旋を行う。 大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋の3つの下肢後面にある筋を合わせてハムストリングという(この他に大内転筋を含むこともある)。 (ja)
rdfs:label
  • 半腱様筋 (ja)
  • 半腱様筋 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of