内藤 波知(ないとう はち、? - 寛文12年12月20日(1673年2月6日))は、播磨赤穂藩主・浅野長友の正室。志摩鳥羽藩主・内藤忠政の娘。母は板倉重宗の娘。弟に内藤忠勝。姉妹に安部信友室、戸田氏西室、岩城秀隆室などがいる。 長友に正室として嫁ぎ、寛文7年(1667年)8月11日に長男・長矩、寛文10年(1670年)10月29日に次男・長広を出産したが、寛文12年(1672年)12月20日に浅野家の江戸藩邸において死去した。赤穂の照満山大蓮寺に葬られた。戒珠院殿理庵栄智大姉。

Property Value
dbo:abstract
  • 内藤 波知(ないとう はち、? - 寛文12年12月20日(1673年2月6日))は、播磨赤穂藩主・浅野長友の正室。志摩鳥羽藩主・内藤忠政の娘。母は板倉重宗の娘。弟に内藤忠勝。姉妹に安部信友室、戸田氏西室、岩城秀隆室などがいる。 長友に正室として嫁ぎ、寛文7年(1667年)8月11日に長男・長矩、寛文10年(1670年)10月29日に次男・長広を出産したが、寛文12年(1672年)12月20日に浅野家の江戸藩邸において死去した。赤穂の照満山大蓮寺に葬られた。戒珠院殿理庵栄智大姉。 (ja)
  • 内藤 波知(ないとう はち、? - 寛文12年12月20日(1673年2月6日))は、播磨赤穂藩主・浅野長友の正室。志摩鳥羽藩主・内藤忠政の娘。母は板倉重宗の娘。弟に内藤忠勝。姉妹に安部信友室、戸田氏西室、岩城秀隆室などがいる。 長友に正室として嫁ぎ、寛文7年(1667年)8月11日に長男・長矩、寛文10年(1670年)10月29日に次男・長広を出産したが、寛文12年(1672年)12月20日に浅野家の江戸藩邸において死去した。赤穂の照満山大蓮寺に葬られた。戒珠院殿理庵栄智大姉。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1517092 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 807 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91081299 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 内藤 波知(ないとう はち、? - 寛文12年12月20日(1673年2月6日))は、播磨赤穂藩主・浅野長友の正室。志摩鳥羽藩主・内藤忠政の娘。母は板倉重宗の娘。弟に内藤忠勝。姉妹に安部信友室、戸田氏西室、岩城秀隆室などがいる。 長友に正室として嫁ぎ、寛文7年(1667年)8月11日に長男・長矩、寛文10年(1670年)10月29日に次男・長広を出産したが、寛文12年(1672年)12月20日に浅野家の江戸藩邸において死去した。赤穂の照満山大蓮寺に葬られた。戒珠院殿理庵栄智大姉。 (ja)
  • 内藤 波知(ないとう はち、? - 寛文12年12月20日(1673年2月6日))は、播磨赤穂藩主・浅野長友の正室。志摩鳥羽藩主・内藤忠政の娘。母は板倉重宗の娘。弟に内藤忠勝。姉妹に安部信友室、戸田氏西室、岩城秀隆室などがいる。 長友に正室として嫁ぎ、寛文7年(1667年)8月11日に長男・長矩、寛文10年(1670年)10月29日に次男・長広を出産したが、寛文12年(1672年)12月20日に浅野家の江戸藩邸において死去した。赤穂の照満山大蓮寺に葬られた。戒珠院殿理庵栄智大姉。 (ja)
rdfs:label
  • 内藤波知 (ja)
  • 内藤波知 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:兄弟 of
is prop-en: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of