元始祭(げんしさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。 現在では新暦1月3日、天皇が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)においてみずから主宰する「親祭」であり、皇位の元始を祝ぐ儀式である。 元始祭は、1870年(明治3年)1月3日 (旧暦)、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したのに始まる。1873年(明治6年)1月3日から現在の三殿親祭の形式となった。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。1年で最初の大祭である。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、1948年(昭和23年)以降も宮中では従来通りの元始祭が行われている。 また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで同名の祝祭日(休日)であった。

Property Value
dbo:abstract
  • 元始祭(げんしさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。 現在では新暦1月3日、天皇が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)においてみずから主宰する「親祭」であり、皇位の元始を祝ぐ儀式である。 元始祭は、1870年(明治3年)1月3日 (旧暦)、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したのに始まる。1873年(明治6年)1月3日から現在の三殿親祭の形式となった。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。1年で最初の大祭である。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、1948年(昭和23年)以降も宮中では従来通りの元始祭が行われている。 また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで同名の祝祭日(休日)であった。 (ja)
  • 元始祭(げんしさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。 現在では新暦1月3日、天皇が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)においてみずから主宰する「親祭」であり、皇位の元始を祝ぐ儀式である。 元始祭は、1870年(明治3年)1月3日 (旧暦)、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したのに始まる。1873年(明治6年)1月3日から現在の三殿親祭の形式となった。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。1年で最初の大祭である。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、1948年(昭和23年)以降も宮中では従来通りの元始祭が行われている。 また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで同名の祝祭日(休日)であった。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 40826 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 752 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85446469 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 0001-08-28 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:特筆性
  • 0001-08-28 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 元始祭(げんしさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。 現在では新暦1月3日、天皇が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)においてみずから主宰する「親祭」であり、皇位の元始を祝ぐ儀式である。 元始祭は、1870年(明治3年)1月3日 (旧暦)、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したのに始まる。1873年(明治6年)1月3日から現在の三殿親祭の形式となった。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。1年で最初の大祭である。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、1948年(昭和23年)以降も宮中では従来通りの元始祭が行われている。 また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで同名の祝祭日(休日)であった。 (ja)
  • 元始祭(げんしさい)は、宮中祭祀のひとつ。大祭。 現在では新暦1月3日、天皇が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)においてみずから主宰する「親祭」であり、皇位の元始を祝ぐ儀式である。 元始祭は、1870年(明治3年)1月3日 (旧暦)、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したのに始まる。1873年(明治6年)1月3日から現在の三殿親祭の形式となった。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。1年で最初の大祭である。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、1948年(昭和23年)以降も宮中では従来通りの元始祭が行われている。 また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで同名の祝祭日(休日)であった。 (ja)
rdfs:label
  • 元始祭 (ja)
  • 元始祭 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of