人情亭 錦紅(にんじょうてい きんこう)は、落語家の名跡。 * 初代人情亭錦紅 - 江戸神田の大工出身、初め初代林屋正藏の門下で正八から上蔵、後に写し絵師の橘さん鳥斎の門下で口亭(または橘)蜂鳥を経て人情亭錦紅を名乗った。自ら工夫した「ひとり怪談」を創始した。 * 二代目人情亭錦紅 - 初代三遊亭圓生の門下、こちらは代々から外す場合もある。 * 三代目(二代目)人情亭錦紅 - 後∶蓁々斎(しんしんさい)桃葉(とうよう) (1870年11月28日 - ?)本名∶栗原 寅吉。 3代目の実の弟。明治末に初代三遊亭圓遊の門下で遊鶴、兄が亡くなってすぐの6月に麻布福槌亭で錦紅を襲名する。この年に真打昇進したと思われる。1918年の睦会の名簿に見えるがその後消息不明、その頃没した模様。 あだ名を「まがらずの寅さん」という。実の息子が日本奇術師の。

Property Value
dbo:abstract
  • 人情亭 錦紅(にんじょうてい きんこう)は、落語家の名跡。 * 初代人情亭錦紅 - 江戸神田の大工出身、初め初代林屋正藏の門下で正八から上蔵、後に写し絵師の橘さん鳥斎の門下で口亭(または橘)蜂鳥を経て人情亭錦紅を名乗った。自ら工夫した「ひとり怪談」を創始した。 * 二代目人情亭錦紅 - 初代三遊亭圓生の門下、こちらは代々から外す場合もある。 * 三代目(二代目)人情亭錦紅 - 後∶蓁々斎(しんしんさい)桃葉(とうよう) (1870年11月28日 - ?)本名∶栗原 寅吉。 3代目の実の弟。明治末に初代三遊亭圓遊の門下で遊鶴、兄が亡くなってすぐの6月に麻布福槌亭で錦紅を襲名する。この年に真打昇進したと思われる。1918年の睦会の名簿に見えるがその後消息不明、その頃没した模様。 あだ名を「まがらずの寅さん」という。実の息子が日本奇術師の。 (ja)
  • 人情亭 錦紅(にんじょうてい きんこう)は、落語家の名跡。 * 初代人情亭錦紅 - 江戸神田の大工出身、初め初代林屋正藏の門下で正八から上蔵、後に写し絵師の橘さん鳥斎の門下で口亭(または橘)蜂鳥を経て人情亭錦紅を名乗った。自ら工夫した「ひとり怪談」を創始した。 * 二代目人情亭錦紅 - 初代三遊亭圓生の門下、こちらは代々から外す場合もある。 * 三代目(二代目)人情亭錦紅 - 後∶蓁々斎(しんしんさい)桃葉(とうよう) (1870年11月28日 - ?)本名∶栗原 寅吉。 3代目の実の弟。明治末に初代三遊亭圓遊の門下で遊鶴、兄が亡くなってすぐの6月に麻布福槌亭で錦紅を襲名する。この年に真打昇進したと思われる。1918年の睦会の名簿に見えるがその後消息不明、その頃没した模様。 あだ名を「まがらずの寅さん」という。実の息子が日本奇術師の。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1312172 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1116 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87865663 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:別名
  • まがらずの寅さん (ja)
  • まがらずの寅さん (ja)
prop-ja:名跡
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:家族
prop-ja:師匠
prop-ja:所属
  • 睦会 (ja)
  • 睦会 (ja)
prop-ja:本名
  • 栗原 寅吉 (ja)
  • 栗原 寅吉 (ja)
prop-ja:没年
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
prop-ja:生年
  • 1870 (xsd:integer)
prop-ja:生日
  • 28 (xsd:integer)
prop-ja:生月
  • 11 (xsd:integer)
prop-ja:芸名
  • 四代目(三代目) (ja)
  • 四代目(三代目) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 人情亭 錦紅(にんじょうてい きんこう)は、落語家の名跡。 * 初代人情亭錦紅 - 江戸神田の大工出身、初め初代林屋正藏の門下で正八から上蔵、後に写し絵師の橘さん鳥斎の門下で口亭(または橘)蜂鳥を経て人情亭錦紅を名乗った。自ら工夫した「ひとり怪談」を創始した。 * 二代目人情亭錦紅 - 初代三遊亭圓生の門下、こちらは代々から外す場合もある。 * 三代目(二代目)人情亭錦紅 - 後∶蓁々斎(しんしんさい)桃葉(とうよう) (1870年11月28日 - ?)本名∶栗原 寅吉。 3代目の実の弟。明治末に初代三遊亭圓遊の門下で遊鶴、兄が亡くなってすぐの6月に麻布福槌亭で錦紅を襲名する。この年に真打昇進したと思われる。1918年の睦会の名簿に見えるがその後消息不明、その頃没した模様。 あだ名を「まがらずの寅さん」という。実の息子が日本奇術師の。 (ja)
  • 人情亭 錦紅(にんじょうてい きんこう)は、落語家の名跡。 * 初代人情亭錦紅 - 江戸神田の大工出身、初め初代林屋正藏の門下で正八から上蔵、後に写し絵師の橘さん鳥斎の門下で口亭(または橘)蜂鳥を経て人情亭錦紅を名乗った。自ら工夫した「ひとり怪談」を創始した。 * 二代目人情亭錦紅 - 初代三遊亭圓生の門下、こちらは代々から外す場合もある。 * 三代目(二代目)人情亭錦紅 - 後∶蓁々斎(しんしんさい)桃葉(とうよう) (1870年11月28日 - ?)本名∶栗原 寅吉。 3代目の実の弟。明治末に初代三遊亭圓遊の門下で遊鶴、兄が亡くなってすぐの6月に麻布福槌亭で錦紅を襲名する。この年に真打昇進したと思われる。1918年の睦会の名簿に見えるがその後消息不明、その頃没した模様。 あだ名を「まがらずの寅さん」という。実の息子が日本奇術師の。 (ja)
rdfs:label
  • 人情亭錦紅 (ja)
  • 人情亭錦紅 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:家族 of
is prop-ja:師匠 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of