上志比村(かみしひむら)は、福井県の北東部に位置していた村。曹洞宗の宗祖道元が越前に移り、現在の永平寺開山の前に過ごした吉峰寺がある。 ニンニクの球根をモチーフにしたイメージキャラクターを制定し、村および特産品の周知に一役買っていた。6月のニンニクが収穫を迎える頃から、九頭竜川ではアユを釣る人々で賑わっていた。 1889年の町村制施行による設置以来、その名前と区域が変わることがなかったが、2006年2月13日に郡内1町となる永平寺町新設につき、松岡町、旧・永平寺町とともに消滅した。また、福井県内で最後まで残った、当初から廃置分合を行った事のない市町村であった。 以下は上志比村があった当時の記述である。

Property Value
dbo:abstract
  • 上志比村(かみしひむら)は、福井県の北東部に位置していた村。曹洞宗の宗祖道元が越前に移り、現在の永平寺開山の前に過ごした吉峰寺がある。 ニンニクの球根をモチーフにしたイメージキャラクターを制定し、村および特産品の周知に一役買っていた。6月のニンニクが収穫を迎える頃から、九頭竜川ではアユを釣る人々で賑わっていた。 1889年の町村制施行による設置以来、その名前と区域が変わることがなかったが、2006年2月13日に郡内1町となる永平寺町新設につき、松岡町、旧・永平寺町とともに消滅した。また、福井県内で最後まで残った、当初から廃置分合を行った事のない市町村であった。 以下は上志比村があった当時の記述である。 (ja)
  • 上志比村(かみしひむら)は、福井県の北東部に位置していた村。曹洞宗の宗祖道元が越前に移り、現在の永平寺開山の前に過ごした吉峰寺がある。 ニンニクの球根をモチーフにしたイメージキャラクターを制定し、村および特産品の周知に一役買っていた。6月のニンニクが収穫を迎える頃から、九頭竜川ではアユを釣る人々で賑わっていた。 1889年の町村制施行による設置以来、その名前と区域が変わることがなかったが、2006年2月13日に郡内1町となる永平寺町新設につき、松岡町、旧・永平寺町とともに消滅した。また、福井県内で最後まで残った、当初から廃置分合を行った事のない市町村であった。 以下は上志比村があった当時の記述である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 264131 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3315 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92304952 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2006-01-13 (xsd:date)
prop-ja:pid
  • 243151 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • 上志比村ホームページ (ja)
  • 上志比村ホームページ (ja)
prop-ja:url
  • www.vill.kamishihi.fukui.jp/index.html (ja)
  • www.vill.kamishihi.fukui.jp/index.html (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:よみがな
  • かみしひむら (ja)
  • かみしひむら (ja)
prop-ja:コード
  • 18323 (xsd:integer)
prop-ja:シンボル名
  • キャラクター (ja)
  • イメージ (ja)
  • キャラクター (ja)
  • イメージ (ja)
prop-ja:人口
  • 3414 (xsd:integer)
prop-ja:人口の出典
prop-ja:人口の時点
  • 2005 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:区分
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:境界未定
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:廃止日
  • 0001-02-13 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:廃止理由
  • 新設合併 (ja)
  • 新設合併 (ja)
prop-ja:廃止詳細
  • 永平寺町、松岡町、上志比村 → 永平寺町 (ja)
  • 永平寺町、松岡町、上志比村 → 永平寺町 (ja)
prop-ja:所在地
  • 240 (xsd:integer)
  • 吉田郡上志比村栗住波1-1 (ja)
  • (現在の吉田郡永平寺町栗住波1-1) (ja)
prop-ja:
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:旗の説明
  • 上志比村旗 (ja)
  • 上志比村旗 (ja)
prop-ja:
prop-ja:現在の自治体
prop-ja:紋章
  • 75 (xsd:integer)
prop-ja:紋章の説明
  • 上志比村章 (ja)
  • 上志比村章 (ja)
prop-ja:自治体名
  • 上志比村 (ja)
  • 上志比村 (ja)
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:郵便番号
  • 910 (xsd:integer)
prop-ja:都道府県
  • 福井県 (ja)
  • 福井県 (ja)
prop-ja:隣接自治体
prop-ja:面積
  • 25.350000 (xsd:double)
prop-ja:鳥など
  • ニンキー (ja)
  • ニンキー (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 上志比村(かみしひむら)は、福井県の北東部に位置していた村。曹洞宗の宗祖道元が越前に移り、現在の永平寺開山の前に過ごした吉峰寺がある。 ニンニクの球根をモチーフにしたイメージキャラクターを制定し、村および特産品の周知に一役買っていた。6月のニンニクが収穫を迎える頃から、九頭竜川ではアユを釣る人々で賑わっていた。 1889年の町村制施行による設置以来、その名前と区域が変わることがなかったが、2006年2月13日に郡内1町となる永平寺町新設につき、松岡町、旧・永平寺町とともに消滅した。また、福井県内で最後まで残った、当初から廃置分合を行った事のない市町村であった。 以下は上志比村があった当時の記述である。 (ja)
  • 上志比村(かみしひむら)は、福井県の北東部に位置していた村。曹洞宗の宗祖道元が越前に移り、現在の永平寺開山の前に過ごした吉峰寺がある。 ニンニクの球根をモチーフにしたイメージキャラクターを制定し、村および特産品の周知に一役買っていた。6月のニンニクが収穫を迎える頃から、九頭竜川ではアユを釣る人々で賑わっていた。 1889年の町村制施行による設置以来、その名前と区域が変わることがなかったが、2006年2月13日に郡内1町となる永平寺町新設につき、松岡町、旧・永平寺町とともに消滅した。また、福井県内で最後まで残った、当初から廃置分合を行った事のない市町村であった。 以下は上志比村があった当時の記述である。 (ja)
rdfs:label
  • 上志比村 (ja)
  • 上志比村 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:隣接自治体 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of