Toggle navigation
Faceted Browser
Sparql Endpoint
Browse using
OpenLink Faceted Browser
OpenLink Structured Data Editor
LodLive Browser
LODmilla Browser
Formats
RDF:
N-Triples
N3
Turtle
JSON
XML
OData:
Atom
JSON
Microdata:
JSON
HTML
Embedded:
JSON
Turtle
CSV
JSON-LD
About:
ラ゜
An Entity of Type :
Thing
, from Named Graph :
http://ja.dbpedia.org
, within Data Space :
ja.dbpedia.org
ラ゚(ら゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名。外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。
Property
Value
dbo:
abstract
ラ゚(ら゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名。外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。
(ja)
ラ゚(ら゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名。外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。
(ja)
dbo:
wikiPageID
4068021
(xsd:integer)
dbo:
wikiPageLength
3492
(xsd:nonNegativeInteger)
dbo:
wikiPageRevisionID
91029355
(xsd:integer)
dbo:
wikiPageWikiLink
dbpedia-ja
:Category:明治時代
dbpedia-ja
:JIS_X_0213
dbpedia-ja
:R音
dbpedia-ja
:Unicode
dbpedia-ja
:ら
dbpedia-ja
:アイヌ語
dbpedia-ja
:メインストリーム
dbpedia-ja
:リ゜
dbpedia-ja
:ル゜
dbpedia-ja
:レ゜
dbpedia-ja
:ロ゜
dbpedia-ja
:ローマ字
dbpedia-ja
:ローマ字入力
dbpedia-ja
:仮名_(文字)
dbpedia-ja
:半濁点
dbpedia-ja
:国際音声記号
dbpedia-ja
:外来語
dbpedia-ja
:平仮名
dbpedia-ja
:明治
dbpedia-ja
:片仮名
dbpedia-ja
:発音
dbpedia-ja
:英語
dbpedia-ja
:言語
dbpedia-ja
:Category:仮名文字
dbpedia-ja
:種別
dbpedia-ja
:ヘボン式
dbpedia-ja
:仮名文字
dbpedia-ja
:特殊
dbpedia-ja
:字源
dbpedia-ja
:訓令式
dbpedia-ja
:L音
prop-en:
belowstyle
font-size: smaller;
(ja)
font-size: smaller;
(ja)
prop-en:
bodystyle
width: 15em;
(ja)
width: 15em;
(ja)
prop-en:
data
dbpedia-ja
:ら
La
(ja)
ja
(ja)
清音
(ja)
ら゚
(ja)
ラ゚
(ja)
U+3089U+309A
(ja)
U+30E9U+309A
(ja)
ラに半濁点
(ja)
prop-en:
date
2021-09-08
(xsd:date)
prop-en:
header
dbpedia-ja
:ローマ字
dbpedia-ja
:平仮名
dbpedia-ja
:片仮名
dbpedia-ja
:発音
dbpedia-ja
:言語
dbpedia-ja
:種別
prop-en:
headerstyle
background-color:#A0A0FF;
(ja)
background-color:#A0A0FF;
(ja)
prop-en:
label
dbpedia-ja
:JIS_X_0213
dbpedia-ja
:Unicode
dbpedia-ja
:アイヌ語
dbpedia-ja
:ローマ字入力
dbpedia-ja
:国際音声記号
dbpedia-ja
:言語
dbpedia-ja
:ヘボン式
dbpedia-ja
:字源
dbpedia-ja
:訓令式
文字
(ja)
音
(ja)
prop-en:
title
活版見本にあるのは「電信用仮名」であってラ゚リ゚ル゚レ゚ロ゚の文字がL音を示すために使われたことを示すものではない。
(ja)
活版見本にあるのは「電信用仮名」であってラ゚リ゚ル゚レ゚ロ゚の文字がL音を示すために使われたことを示すものではない。
(ja)
prop-en:
wikiPageUsesTemplate
template-en
:Infobox
template-en
:信頼性要検証
template-en
:出典無効
template-en
:複数の問題
template-en
:仮名
prop-en:
正確性
2021
(xsd:integer)
prop-en:
特筆性
2021
(xsd:integer)
prop-en:
独自研究
2021
(xsd:integer)
prop-en:
精度
2021
(xsd:integer)
dct:
subject
dbpedia-ja
:Category:明治時代
dbpedia-ja
:Category:仮名文字
rdfs:
comment
ラ゚(ら゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名。外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。
(ja)
ラ゚(ら゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名。外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。
(ja)
rdfs:
label
ラ゜
(ja)
ラ゜
(ja)
prov:
wasDerivedFrom
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラ゜?oldid=91029355&ns=0
foaf:
isPrimaryTopicOf
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラ゜
is
dbo:
wikiPageRedirects
of
dbpedia-ja
:ら゚
dbpedia-ja
:ら゜
dbpedia-ja
:ラ゚
is
dbo:
wikiPageWikiLink
of
dbpedia-ja
:ら
dbpedia-ja
:ら行
dbpedia-ja
:リ゜
dbpedia-ja
:ル゜
dbpedia-ja
:レ゜
dbpedia-ja
:ロ゜
dbpedia-ja
:ヴ
dbpedia-ja
:半濁点
dbpedia-ja
:外来語
dbpedia-ja
:日本語話者による英語の/r/と/l/の知覚
dbpedia-ja
:ら゚
dbpedia-ja
:ら゜
dbpedia-ja
:ラ゚
is
owl:
sameAs
of
dbpedia-wikidata
:ラ゜
is
foaf:
primaryTopic
of
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラ゜