モンテネグロ社会主義共和国(モンテネグロしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:Socijalistička republika Crna Gora, Социјалистичка република Црна Гора)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国で、2006年に独立したモンテネグロの前身である。 第二次世界大戦中の1943年、枢軸国の支配に抵抗していたパルチザンによってモンテネグロ人民解放国家反ファシスト委員会の第1回会合が開かれ、その中で終戦後には連邦国家とする予定のユーゴスラビアの構成国として、モンテネグロ国家の設立が決定された。1963年7月7日以降、「モンテネグロ社会主義共和国」が正式な呼称となるが、それ以前の呼称はモンテネグロ人民共和国であった。国名の変更は、1963年のユーゴスラビアの憲法の変更と、モンテネグロの独自憲法の制定によって定められた。モンテネグロはセルビア・クロアチア語を公用語とし、ユーゴスラビア憲法によるところの「主要民族」(narod)に基づかない国家であった。 1991年、初の自由選挙を経て、モンテネグロ共産主義者同盟はその党名をモンテネグロ社会主義者民主党へと改め、国名からも「社会主義」の語が外された。1992年にこの国名変更は発効し、モンテネグロ共和国となった。

Property Value
dbo:abstract
  • モンテネグロ社会主義共和国(モンテネグロしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:Socijalistička republika Crna Gora, Социјалистичка република Црна Гора)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国で、2006年に独立したモンテネグロの前身である。 第二次世界大戦中の1943年、枢軸国の支配に抵抗していたパルチザンによってモンテネグロ人民解放国家反ファシスト委員会の第1回会合が開かれ、その中で終戦後には連邦国家とする予定のユーゴスラビアの構成国として、モンテネグロ国家の設立が決定された。1963年7月7日以降、「モンテネグロ社会主義共和国」が正式な呼称となるが、それ以前の呼称はモンテネグロ人民共和国であった。国名の変更は、1963年のユーゴスラビアの憲法の変更と、モンテネグロの独自憲法の制定によって定められた。モンテネグロはセルビア・クロアチア語を公用語とし、ユーゴスラビア憲法によるところの「主要民族」(narod)に基づかない国家であった。 1991年、初の自由選挙を経て、モンテネグロ共産主義者同盟はその党名をモンテネグロ社会主義者民主党へと改め、国名からも「社会主義」の語が外された。1992年にこの国名変更は発効し、モンテネグロ共和国となった。 スロベニア社会主義共和国クロアチア社会主義共和国ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国マケドニア社会主義共和国セルビア社会主義共和国ヴォイヴォディナ社会主義自治州コソボ社会主義自治州 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国(モンテネグロしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:Socijalistička republika Crna Gora, Социјалистичка република Црна Гора)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国で、2006年に独立したモンテネグロの前身である。 第二次世界大戦中の1943年、枢軸国の支配に抵抗していたパルチザンによってモンテネグロ人民解放国家反ファシスト委員会の第1回会合が開かれ、その中で終戦後には連邦国家とする予定のユーゴスラビアの構成国として、モンテネグロ国家の設立が決定された。1963年7月7日以降、「モンテネグロ社会主義共和国」が正式な呼称となるが、それ以前の呼称はモンテネグロ人民共和国であった。国名の変更は、1963年のユーゴスラビアの憲法の変更と、モンテネグロの独自憲法の制定によって定められた。モンテネグロはセルビア・クロアチア語を公用語とし、ユーゴスラビア憲法によるところの「主要民族」(narod)に基づかない国家であった。 1991年、初の自由選挙を経て、モンテネグロ共産主義者同盟はその党名をモンテネグロ社会主義者民主党へと改め、国名からも「社会主義」の語が外された。1992年にこの国名変更は発効し、モンテネグロ共和国となった。 スロベニア社会主義共和国クロアチア社会主義共和国ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国マケドニア社会主義共和国セルビア社会主義共和国ヴォイヴォディナ社会主義自治州コソボ社会主義自治州 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1568551 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4577 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89420446 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亡国時期
  • 1992 (xsd:integer)
prop-ja:人口値
  • 529604 (xsd:integer)
  • 584316 (xsd:integer)
  • 615035 (xsd:integer)
prop-ja:人口測定時期
  • 1971 (xsd:integer)
  • 1981 (xsd:integer)
  • 1991 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • Locator map Montenegro in Yugoslavia.svg (ja)
  • Locator map Montenegro in Yugoslavia.svg (ja)
prop-ja:位置画像説明
  • SFRユーゴスラビアにおけるSRモンテネグロの位置 (ja)
  • SFRユーゴスラビアにおけるSRモンテネグロの位置 (ja)
prop-ja:元首等年代始
  • 1946 (xsd:integer)
  • 1947 (xsd:integer)
  • 1953 (xsd:integer)
  • 1963 (xsd:integer)
  • 1974 (xsd:integer)
prop-ja:元首等年代終
  • 1947 (xsd:integer)
  • 1950 (xsd:integer)
  • 1953 (xsd:integer)
  • 1967 (xsd:integer)
  • 1982 (xsd:integer)
prop-ja:元首等氏名
  • (人民議会議長) (ja)
  • ミロシュ・ラショビッチ(人民議会幹部会議長) (ja)
  • (大統領評議会議長) (ja)
  • (議会議長) (ja)
  • ミロシュ・ラショビッチ(憲法制定議会幹部会議長) (ja)
  • (人民議会議長) (ja)
  • ミロシュ・ラショビッチ(人民議会幹部会議長) (ja)
  • (大統領評議会議長) (ja)
  • (議会議長) (ja)
  • ミロシュ・ラショビッチ(憲法制定議会幹部会議長) (ja)
prop-ja:元首等肩書
prop-ja:先代
  • ユーゴスラビア王国 (ja)
  • ナチス・ドイツによるモンテネグロ占領 (ja)
  • ユーゴスラビア王国 (ja)
  • ナチス・ドイツによるモンテネグロ占領 (ja)
prop-ja:先旗
  • Flag of the Kingdom of Yugoslavia.svg (ja)
  • Flag of the German Reich .svg (ja)
  • Flag of the Kingdom of Yugoslavia.svg (ja)
  • Flag of the German Reich .svg (ja)
prop-ja:公式国名
  • ''' (ja)
  • ''' (ja)
prop-ja:公用語
prop-ja:国旗リンク
prop-ja:国旗幅
  • 125 (xsd:integer)
prop-ja:国旗画像
  • Flag of the Socialist Republic of Montenegro.svg (ja)
  • Flag of the Socialist Republic of Montenegro.svg (ja)
prop-ja:国旗説明
  • SRモンテネグロの国旗 (ja)
  • SRモンテネグロの国旗 (ja)
prop-ja:国章リンク
prop-ja:国章幅
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:国章画像
  • Coat of Arms of the Socialist Republic of Montenegro.svg (ja)
  • Coat of Arms of the Socialist Republic of Montenegro.svg (ja)
prop-ja:国章説明
  • SRモンテネグロの国章 (ja)
  • SRモンテネグロの国章 (ja)
prop-ja:変遷
  • 成立 (ja)
  • 民主化 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国に改称 (ja)
  • 自由選挙 (ja)
  • 成立 (ja)
  • 民主化 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国に改称 (ja)
  • 自由選挙 (ja)
prop-ja:変遷年月日
  • 1991 (xsd:integer)
  • 0001-04-28 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-07 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-11-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:夏時間
prop-ja:建国時期
  • 1943 (xsd:integer)
prop-ja:日本語国名
  • モンテネグロ社会主義共和国 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国 (ja)
prop-ja:時間帯
prop-ja:次代
  • モンテネグロ共和国 (ja)
  • モンテネグロ共和国 (ja)
prop-ja:次旗
  • Flag of Montenegro .svg (ja)
  • Flag of Montenegro .svg (ja)
prop-ja:略名
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:通貨
prop-ja:面積値
  • 13810 (xsd:integer)
prop-ja:面積測定時期
  • 1991 (xsd:integer)
prop-ja:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • モンテネグロ社会主義共和国(モンテネグロしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:Socijalistička republika Crna Gora, Социјалистичка република Црна Гора)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国で、2006年に独立したモンテネグロの前身である。 第二次世界大戦中の1943年、枢軸国の支配に抵抗していたパルチザンによってモンテネグロ人民解放国家反ファシスト委員会の第1回会合が開かれ、その中で終戦後には連邦国家とする予定のユーゴスラビアの構成国として、モンテネグロ国家の設立が決定された。1963年7月7日以降、「モンテネグロ社会主義共和国」が正式な呼称となるが、それ以前の呼称はモンテネグロ人民共和国であった。国名の変更は、1963年のユーゴスラビアの憲法の変更と、モンテネグロの独自憲法の制定によって定められた。モンテネグロはセルビア・クロアチア語を公用語とし、ユーゴスラビア憲法によるところの「主要民族」(narod)に基づかない国家であった。 1991年、初の自由選挙を経て、モンテネグロ共産主義者同盟はその党名をモンテネグロ社会主義者民主党へと改め、国名からも「社会主義」の語が外された。1992年にこの国名変更は発効し、モンテネグロ共和国となった。 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国(モンテネグロしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:Socijalistička republika Crna Gora, Социјалистичка република Црна Гора)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国で、2006年に独立したモンテネグロの前身である。 第二次世界大戦中の1943年、枢軸国の支配に抵抗していたパルチザンによってモンテネグロ人民解放国家反ファシスト委員会の第1回会合が開かれ、その中で終戦後には連邦国家とする予定のユーゴスラビアの構成国として、モンテネグロ国家の設立が決定された。1963年7月7日以降、「モンテネグロ社会主義共和国」が正式な呼称となるが、それ以前の呼称はモンテネグロ人民共和国であった。国名の変更は、1963年のユーゴスラビアの憲法の変更と、モンテネグロの独自憲法の制定によって定められた。モンテネグロはセルビア・クロアチア語を公用語とし、ユーゴスラビア憲法によるところの「主要民族」(narod)に基づかない国家であった。 1991年、初の自由選挙を経て、モンテネグロ共産主義者同盟はその党名をモンテネグロ社会主義者民主党へと改め、国名からも「社会主義」の語が外された。1992年にこの国名変更は発効し、モンテネグロ共和国となった。 (ja)
rdfs:label
  • モンテネグロ社会主義共和国 (ja)
  • モンテネグロ社会主義共和国 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:出生地 of
is prop-ja:出身地 of
is prop-ja:埋葬地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of