ペルティエ素子(ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルチエ素子、ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。 ヒートポンプと同様に、移動された熱は素子の放熱側にて、ヒートシンクや排熱ファンなど別の放熱機構を併用することで外気などへ熱を捨てる必要がある。

Property Value
dbo:abstract
  • ペルティエ素子(ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルチエ素子、ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。 ヒートポンプと同様に、移動された熱は素子の放熱側にて、ヒートシンクや排熱ファンなど別の放熱機構を併用することで外気などへ熱を捨てる必要がある。 (ja)
  • ペルティエ素子(ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルチエ素子、ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。 ヒートポンプと同様に、移動された熱は素子の放熱側にて、ヒートシンクや排熱ファンなど別の放熱機構を併用することで外気などへ熱を捨てる必要がある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 95203 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3194 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91571258 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ペルティエ素子(ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルチエ素子、ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。 ヒートポンプと同様に、移動された熱は素子の放熱側にて、ヒートシンクや排熱ファンなど別の放熱機構を併用することで外気などへ熱を捨てる必要がある。 (ja)
  • ペルティエ素子(ペルティエそし、英: Peltier device)とは、ペルティエ効果を応用した熱電素子(電子部品)である。電力を消費して熱を移動させる機能を持ち、冷却装置に使用される。 サーモ・モジュール、ペルチエ素子、ペルチェ素子と表記することもある。名前の由来は、その原理を発見した物理学者、ジャン=シャルル・ペルティエにちなむ。 ヒートポンプと同様に、移動された熱は素子の放熱側にて、ヒートシンクや排熱ファンなど別の放熱機構を併用することで外気などへ熱を捨てる必要がある。 (ja)
rdfs:label
  • ペルティエ素子 (ja)
  • ペルティエ素子 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of