ヘンリアド(英語: Henriad)は、ウィリアム・シェイクスピアのふたつめの史劇四部作、つまり『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』をひとまとまりの作品として扱う際、研究者がよく用いる名称である。名称は登場する国王ヘンリー五世(最初は王子)の名前である「ヘンリー」 (Henry) からとられ、語尾の"-d"は古代ギリシアの叙事詩『イーリアス』の英語名Iliadや『アエネーイス』の英語名Aeneidにちなんでいる。ひとつめの史劇四部作(『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』)には『ヘンリー六世』三部作が含まれるが、こちらは薔薇戦争サイクル劇などと呼ばれる。 ヘンリアドにおいては、イングランド王リチャード2世の廃位と、それに続くヘンリー5世の荒っぽい若者から偉大な戦争指導者への成長を通して、政治的連続性が失われることで発生した政情の不安定化を描いている。執筆・上演は薔薇戦争サイクル劇より後になるが、扱われている出来事は『ヘンリー六世』三部作と『リチャード三世』より前に起こったことである。

Property Value
dbo:abstract
  • ヘンリアド(英語: Henriad)は、ウィリアム・シェイクスピアのふたつめの史劇四部作、つまり『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』をひとまとまりの作品として扱う際、研究者がよく用いる名称である。名称は登場する国王ヘンリー五世(最初は王子)の名前である「ヘンリー」 (Henry) からとられ、語尾の"-d"は古代ギリシアの叙事詩『イーリアス』の英語名Iliadや『アエネーイス』の英語名Aeneidにちなんでいる。ひとつめの史劇四部作(『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』)には『ヘンリー六世』三部作が含まれるが、こちらは薔薇戦争サイクル劇などと呼ばれる。 ヘンリアドにおいては、イングランド王リチャード2世の廃位と、それに続くヘンリー5世の荒っぽい若者から偉大な戦争指導者への成長を通して、政治的連続性が失われることで発生した政情の不安定化を描いている。執筆・上演は薔薇戦争サイクル劇より後になるが、扱われている出来事は『ヘンリー六世』三部作と『リチャード三世』より前に起こったことである。 この四部作を扱った文献においては、「ヘンリアド」 (Henriad) という名称は広く使われている。しかしながらヘンリアドという言葉が指す範囲については議論もあり、『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』からなるシェイクスピアの最初の四部作を「ヘンリアド」と呼ぶ用例もある。『ウィンザーの陽気な女房たち』は多くの設定や登場人物をヘンリアドと共有しているが、ヘンリー自身が登場しないため、通常は分けて論じられる。 (ja)
  • ヘンリアド(英語: Henriad)は、ウィリアム・シェイクスピアのふたつめの史劇四部作、つまり『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』をひとまとまりの作品として扱う際、研究者がよく用いる名称である。名称は登場する国王ヘンリー五世(最初は王子)の名前である「ヘンリー」 (Henry) からとられ、語尾の"-d"は古代ギリシアの叙事詩『イーリアス』の英語名Iliadや『アエネーイス』の英語名Aeneidにちなんでいる。ひとつめの史劇四部作(『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』)には『ヘンリー六世』三部作が含まれるが、こちらは薔薇戦争サイクル劇などと呼ばれる。 ヘンリアドにおいては、イングランド王リチャード2世の廃位と、それに続くヘンリー5世の荒っぽい若者から偉大な戦争指導者への成長を通して、政治的連続性が失われることで発生した政情の不安定化を描いている。執筆・上演は薔薇戦争サイクル劇より後になるが、扱われている出来事は『ヘンリー六世』三部作と『リチャード三世』より前に起こったことである。 この四部作を扱った文献においては、「ヘンリアド」 (Henriad) という名称は広く使われている。しかしながらヘンリアドという言葉が指す範囲については議論もあり、『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』からなるシェイクスピアの最初の四部作を「ヘンリアド」と呼ぶ用例もある。『ウィンザーの陽気な女房たち』は多くの設定や登場人物をヘンリアドと共有しているが、ヘンリー自身が登場しないため、通常は分けて論じられる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 3520716 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3716 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87760887 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ヘンリアド(英語: Henriad)は、ウィリアム・シェイクスピアのふたつめの史劇四部作、つまり『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』をひとまとまりの作品として扱う際、研究者がよく用いる名称である。名称は登場する国王ヘンリー五世(最初は王子)の名前である「ヘンリー」 (Henry) からとられ、語尾の"-d"は古代ギリシアの叙事詩『イーリアス』の英語名Iliadや『アエネーイス』の英語名Aeneidにちなんでいる。ひとつめの史劇四部作(『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』)には『ヘンリー六世』三部作が含まれるが、こちらは薔薇戦争サイクル劇などと呼ばれる。 ヘンリアドにおいては、イングランド王リチャード2世の廃位と、それに続くヘンリー5世の荒っぽい若者から偉大な戦争指導者への成長を通して、政治的連続性が失われることで発生した政情の不安定化を描いている。執筆・上演は薔薇戦争サイクル劇より後になるが、扱われている出来事は『ヘンリー六世』三部作と『リチャード三世』より前に起こったことである。 (ja)
  • ヘンリアド(英語: Henriad)は、ウィリアム・シェイクスピアのふたつめの史劇四部作、つまり『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』をひとまとまりの作品として扱う際、研究者がよく用いる名称である。名称は登場する国王ヘンリー五世(最初は王子)の名前である「ヘンリー」 (Henry) からとられ、語尾の"-d"は古代ギリシアの叙事詩『イーリアス』の英語名Iliadや『アエネーイス』の英語名Aeneidにちなんでいる。ひとつめの史劇四部作(『ヘンリー六世 第1部』『ヘンリー六世 第2部』『ヘンリー六世 第3部』『リチャード三世』)には『ヘンリー六世』三部作が含まれるが、こちらは薔薇戦争サイクル劇などと呼ばれる。 ヘンリアドにおいては、イングランド王リチャード2世の廃位と、それに続くヘンリー5世の荒っぽい若者から偉大な戦争指導者への成長を通して、政治的連続性が失われることで発生した政情の不安定化を描いている。執筆・上演は薔薇戦争サイクル劇より後になるが、扱われている出来事は『ヘンリー六世』三部作と『リチャード三世』より前に起こったことである。 (ja)
rdfs:label
  • ヘンリアド (ja)
  • ヘンリアド (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:series of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of