ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国(ヘルツェグ=ボスナ・クロアチアじんきょうわこく、クロアチア語:Hrvatska Republika Herceg-Bosna)は、1990年代の前半にボスニア・ヘルツェゴビナの中で分離を宣言し、事実上独立していた国家。ボスニア紛争における分離主義の動きの中で、国際的承認のないまま1991年から1994年まで存続した。モスタルを首都と定めたものの、そこは政治情勢が安定しなかったため、実際の政府はモスタルから西に19km離れていて政治的に安定していたグルデに置かれた。その後のワシントン合意によってボスニア・ヘルツェゴビナ連邦へと併合された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県のひとつである第十県はこの国と同じ「ヘルツェグ=ボスナ県」を名乗っている。しかしながら、この名前は連邦憲法裁判所により憲法違反とされた(理由のひとつとして、第十県の領域はヘルツェゴヴィナ地方にはまったく及んでいないことが挙げられる)。それでもなおヘルツェグ=ボスナの呼称はこの県をさして広く用いられている。 なお、本項では、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいて「ムスリム人」が「ボシュニャク人」と言い換えられる前の歴史的な記述についても、断り無く「ボシュニャク人」の呼称を使用する。

Property Value
dbo:abstract
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国(ヘルツェグ=ボスナ・クロアチアじんきょうわこく、クロアチア語:Hrvatska Republika Herceg-Bosna)は、1990年代の前半にボスニア・ヘルツェゴビナの中で分離を宣言し、事実上独立していた国家。ボスニア紛争における分離主義の動きの中で、国際的承認のないまま1991年から1994年まで存続した。モスタルを首都と定めたものの、そこは政治情勢が安定しなかったため、実際の政府はモスタルから西に19km離れていて政治的に安定していたグルデに置かれた。その後のワシントン合意によってボスニア・ヘルツェゴビナ連邦へと併合された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県のひとつである第十県はこの国と同じ「ヘルツェグ=ボスナ県」を名乗っている。しかしながら、この名前は連邦憲法裁判所により憲法違反とされた(理由のひとつとして、第十県の領域はヘルツェゴヴィナ地方にはまったく及んでいないことが挙げられる)。それでもなおヘルツェグ=ボスナの呼称はこの県をさして広く用いられている。 なお、本項では、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいて「ムスリム人」が「ボシュニャク人」と言い換えられる前の歴史的な記述についても、断り無く「ボシュニャク人」の呼称を使用する。 (ja)
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国(ヘルツェグ=ボスナ・クロアチアじんきょうわこく、クロアチア語:Hrvatska Republika Herceg-Bosna)は、1990年代の前半にボスニア・ヘルツェゴビナの中で分離を宣言し、事実上独立していた国家。ボスニア紛争における分離主義の動きの中で、国際的承認のないまま1991年から1994年まで存続した。モスタルを首都と定めたものの、そこは政治情勢が安定しなかったため、実際の政府はモスタルから西に19km離れていて政治的に安定していたグルデに置かれた。その後のワシントン合意によってボスニア・ヘルツェゴビナ連邦へと併合された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県のひとつである第十県はこの国と同じ「ヘルツェグ=ボスナ県」を名乗っている。しかしながら、この名前は連邦憲法裁判所により憲法違反とされた(理由のひとつとして、第十県の領域はヘルツェゴヴィナ地方にはまったく及んでいないことが挙げられる)。それでもなおヘルツェグ=ボスナの呼称はこの県をさして広く用いられている。 なお、本項では、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいて「ムスリム人」が「ボシュニャク人」と言い換えられる前の歴史的な記述についても、断り無く「ボシュニャク人」の呼称を使用する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1495915 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8269 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91725096 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亡国時期
  • 1994 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • Herceg-bosna location.png (ja)
  • Herceg-bosna location.png (ja)
prop-ja:元首等氏名
prop-ja:元首等肩書
  • 大統領 (ja)
  • 大統領 (ja)
prop-ja:先代
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 (ja)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 (ja)
prop-ja:先旗
  • Flag of SR Bosnia and Herzegovina.svg (ja)
  • Flag of SR Bosnia and Herzegovina.svg (ja)
prop-ja:公式国名
  • ''' (ja)
  • ''' (ja)
prop-ja:公用語
prop-ja:国旗幅
  • 125 (xsd:integer)
prop-ja:国旗画像
  • Flag of Croatian Republic of Herzeg-Bosnia.svg (ja)
  • Flag of Croatian Republic of Herzeg-Bosnia.svg (ja)
prop-ja:国旗縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:国章幅
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:国章画像
  • Coat of Arms of Croatian Republic of Herzeg-Bosnia.svg (ja)
  • Coat of Arms of Croatian Republic of Herzeg-Bosnia.svg (ja)
prop-ja:変遷
prop-ja:変遷年月日
  • 0001-03-18 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-27 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-25 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:夏時間
prop-ja:建国時期
  • 1992 (xsd:integer)
prop-ja:日本語国名
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国 (ja)
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国 (ja)
prop-ja:時間帯
prop-ja:次代
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦 (ja)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦 (ja)
prop-ja:次旗
  • Flag of the Federation of Bosnia and Herzegovina.svg (ja)
  • Flag of the Federation of Bosnia and Herzegovina.svg (ja)
prop-ja:略名
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国(ヘルツェグ=ボスナ・クロアチアじんきょうわこく、クロアチア語:Hrvatska Republika Herceg-Bosna)は、1990年代の前半にボスニア・ヘルツェゴビナの中で分離を宣言し、事実上独立していた国家。ボスニア紛争における分離主義の動きの中で、国際的承認のないまま1991年から1994年まで存続した。モスタルを首都と定めたものの、そこは政治情勢が安定しなかったため、実際の政府はモスタルから西に19km離れていて政治的に安定していたグルデに置かれた。その後のワシントン合意によってボスニア・ヘルツェゴビナ連邦へと併合された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県のひとつである第十県はこの国と同じ「ヘルツェグ=ボスナ県」を名乗っている。しかしながら、この名前は連邦憲法裁判所により憲法違反とされた(理由のひとつとして、第十県の領域はヘルツェゴヴィナ地方にはまったく及んでいないことが挙げられる)。それでもなおヘルツェグ=ボスナの呼称はこの県をさして広く用いられている。 なお、本項では、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいて「ムスリム人」が「ボシュニャク人」と言い換えられる前の歴史的な記述についても、断り無く「ボシュニャク人」の呼称を使用する。 (ja)
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国(ヘルツェグ=ボスナ・クロアチアじんきょうわこく、クロアチア語:Hrvatska Republika Herceg-Bosna)は、1990年代の前半にボスニア・ヘルツェゴビナの中で分離を宣言し、事実上独立していた国家。ボスニア紛争における分離主義の動きの中で、国際的承認のないまま1991年から1994年まで存続した。モスタルを首都と定めたものの、そこは政治情勢が安定しなかったため、実際の政府はモスタルから西に19km離れていて政治的に安定していたグルデに置かれた。その後のワシントン合意によってボスニア・ヘルツェゴビナ連邦へと併合された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県のひとつである第十県はこの国と同じ「ヘルツェグ=ボスナ県」を名乗っている。しかしながら、この名前は連邦憲法裁判所により憲法違反とされた(理由のひとつとして、第十県の領域はヘルツェゴヴィナ地方にはまったく及んでいないことが挙げられる)。それでもなおヘルツェグ=ボスナの呼称はこの県をさして広く用いられている。 なお、本項では、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいて「ムスリム人」が「ボシュニャク人」と言い換えられる前の歴史的な記述についても、断り無く「ボシュニャク人」の呼称を使用する。 (ja)
rdfs:label
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国 (ja)
  • ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of