ブローダーバンド (Brøderbund) は、1980年2月に設立されたコンピューターゲームおよび教育ソフト、実用ソフトのメーカーである。「Broderbund」との表記もある。 設立者であるはもともとは弁護士であり、ブローダーバンド設立前は趣味としてTRS-80でプログラムを組み、大手のソフトハウスに投稿していた。 1980年、ソフト開発に専念すべく弁護士を廃業し、弟のゲーリー、妹のキャシーと共同でブローダーバンドを設立。社名の「Broderbund」というのは、英語でいう「Brotherhood」(兄弟の縁・愛情)を意味するスウェーデン語で、3人兄妹で創業したことから命名したものである。同社製ゲームソフトのタイトル画面でもよく表示される「トリプル・クラウン(3つの王冠)」のコーポレートマーク(1998年まで使用)もここに由来する。会社設立後、Apple II用ソフトウェアの開発・販売を開始。当初は社長であるダグ自らプログラムを組み、セールスして回っていた。 基本的に同社のゲームソフトは、優秀な投稿作品を送ってきたユーザーと個人契約を交わし、共同で作品をブラッシュアップして製品化する形態が多く、そういった作品はタイトル画面に制作者の名前が明記されていた。

Property Value
dbo:abstract
  • ブローダーバンド (Brøderbund) は、1980年2月に設立されたコンピューターゲームおよび教育ソフト、実用ソフトのメーカーである。「Broderbund」との表記もある。 設立者であるはもともとは弁護士であり、ブローダーバンド設立前は趣味としてTRS-80でプログラムを組み、大手のソフトハウスに投稿していた。 1980年、ソフト開発に専念すべく弁護士を廃業し、弟のゲーリー、妹のキャシーと共同でブローダーバンドを設立。社名の「Broderbund」というのは、英語でいう「Brotherhood」(兄弟の縁・愛情)を意味するスウェーデン語で、3人兄妹で創業したことから命名したものである。同社製ゲームソフトのタイトル画面でもよく表示される「トリプル・クラウン(3つの王冠)」のコーポレートマーク(1998年まで使用)もここに由来する。会社設立後、Apple II用ソフトウェアの開発・販売を開始。当初は社長であるダグ自らプログラムを組み、セールスして回っていた。 基本的に同社のゲームソフトは、優秀な投稿作品を送ってきたユーザーと個人契約を交わし、共同で作品をブラッシュアップして製品化する形態が多く、そういった作品はタイトル画面に制作者の名前が明記されていた。 日本国内においても、1980年代前半にロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイ、スペランカー、カラテカをはじめとする同社の作品が次々に日本国産のPCや家庭用ゲーム機へ移植され、知名度を上げていく。1986年には、日本法人ブローダーバンドジャパンを設立するに至った。 1998年に、同じく教育ソフトメーカーのに売却されたが、2014年現在も実用ソフトのブランドとしてブローダーバンドの名前は存続している。 (ja)
  • ブローダーバンド (Brøderbund) は、1980年2月に設立されたコンピューターゲームおよび教育ソフト、実用ソフトのメーカーである。「Broderbund」との表記もある。 設立者であるはもともとは弁護士であり、ブローダーバンド設立前は趣味としてTRS-80でプログラムを組み、大手のソフトハウスに投稿していた。 1980年、ソフト開発に専念すべく弁護士を廃業し、弟のゲーリー、妹のキャシーと共同でブローダーバンドを設立。社名の「Broderbund」というのは、英語でいう「Brotherhood」(兄弟の縁・愛情)を意味するスウェーデン語で、3人兄妹で創業したことから命名したものである。同社製ゲームソフトのタイトル画面でもよく表示される「トリプル・クラウン(3つの王冠)」のコーポレートマーク(1998年まで使用)もここに由来する。会社設立後、Apple II用ソフトウェアの開発・販売を開始。当初は社長であるダグ自らプログラムを組み、セールスして回っていた。 基本的に同社のゲームソフトは、優秀な投稿作品を送ってきたユーザーと個人契約を交わし、共同で作品をブラッシュアップして製品化する形態が多く、そういった作品はタイトル画面に制作者の名前が明記されていた。 日本国内においても、1980年代前半にロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイ、スペランカー、カラテカをはじめとする同社の作品が次々に日本国産のPCや家庭用ゲーム機へ移植され、知名度を上げていく。1986年には、日本法人ブローダーバンドジャパンを設立するに至った。 1998年に、同じく教育ソフトメーカーのに売却されたが、2014年現在も実用ソフトのブランドとしてブローダーバンドの名前は存続している。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 10493 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2906 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82437264 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ブローダーバンド (Brøderbund) は、1980年2月に設立されたコンピューターゲームおよび教育ソフト、実用ソフトのメーカーである。「Broderbund」との表記もある。 設立者であるはもともとは弁護士であり、ブローダーバンド設立前は趣味としてTRS-80でプログラムを組み、大手のソフトハウスに投稿していた。 1980年、ソフト開発に専念すべく弁護士を廃業し、弟のゲーリー、妹のキャシーと共同でブローダーバンドを設立。社名の「Broderbund」というのは、英語でいう「Brotherhood」(兄弟の縁・愛情)を意味するスウェーデン語で、3人兄妹で創業したことから命名したものである。同社製ゲームソフトのタイトル画面でもよく表示される「トリプル・クラウン(3つの王冠)」のコーポレートマーク(1998年まで使用)もここに由来する。会社設立後、Apple II用ソフトウェアの開発・販売を開始。当初は社長であるダグ自らプログラムを組み、セールスして回っていた。 基本的に同社のゲームソフトは、優秀な投稿作品を送ってきたユーザーと個人契約を交わし、共同で作品をブラッシュアップして製品化する形態が多く、そういった作品はタイトル画面に制作者の名前が明記されていた。 (ja)
  • ブローダーバンド (Brøderbund) は、1980年2月に設立されたコンピューターゲームおよび教育ソフト、実用ソフトのメーカーである。「Broderbund」との表記もある。 設立者であるはもともとは弁護士であり、ブローダーバンド設立前は趣味としてTRS-80でプログラムを組み、大手のソフトハウスに投稿していた。 1980年、ソフト開発に専念すべく弁護士を廃業し、弟のゲーリー、妹のキャシーと共同でブローダーバンドを設立。社名の「Broderbund」というのは、英語でいう「Brotherhood」(兄弟の縁・愛情)を意味するスウェーデン語で、3人兄妹で創業したことから命名したものである。同社製ゲームソフトのタイトル画面でもよく表示される「トリプル・クラウン(3つの王冠)」のコーポレートマーク(1998年まで使用)もここに由来する。会社設立後、Apple II用ソフトウェアの開発・販売を開始。当初は社長であるダグ自らプログラムを組み、セールスして回っていた。 基本的に同社のゲームソフトは、優秀な投稿作品を送ってきたユーザーと個人契約を交わし、共同で作品をブラッシュアップして製品化する形態が多く、そういった作品はタイトル画面に制作者の名前が明記されていた。 (ja)
rdfs:label
  • ブローダーバンド (ja)
  • ブローダーバンド (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:dev of
is prop-ja:developer of
is prop-ja:distributor of
is prop-ja:pub of
is prop-ja:publisher of
is prop-ja:発売元 of
is prop-ja:開発元 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of