トワーズ(toise)は、かつてフランス語圏で用いられていた長さの単位である。その長さは時代や地方により異なるが、おおむね2メートルであった。 トワーズは、元々は両腕を広げた長さに由来する身体尺であり、日本語の尋、英語のファゾムに相当する。ピエ(pied、フィートに相当するが、フィートより少し長く約32.48センチメートル)の6倍と定義された。1799年にメートル法を導入したとき、1メートルを3ピエ11.296リーニュと定義した。この定義によると1トワーズは約1.949メートルとなる。その後、1812年に1トワーズをちょうど2メートルと定義したことがあったが(Toise métrique)、この定義は普及しないまま廃止された。なお、スイスでは1.8メートルとされていた。 また、トワーズは、一辺1トワーズの正方形の面積、一辺1トワーズの立方体の体積を表す単位としても用いられた。 似た単位に、ポルトガル・ブラジルなどでメートル法導入まで使われていたトゥエザ(toesa)がある。これはフィートに相当するペ(pé)の6倍である。

Property Value
dbo:abstract
  • トワーズ(toise)は、かつてフランス語圏で用いられていた長さの単位である。その長さは時代や地方により異なるが、おおむね2メートルであった。 トワーズは、元々は両腕を広げた長さに由来する身体尺であり、日本語の尋、英語のファゾムに相当する。ピエ(pied、フィートに相当するが、フィートより少し長く約32.48センチメートル)の6倍と定義された。1799年にメートル法を導入したとき、1メートルを3ピエ11.296リーニュと定義した。この定義によると1トワーズは約1.949メートルとなる。その後、1812年に1トワーズをちょうど2メートルと定義したことがあったが(Toise métrique)、この定義は普及しないまま廃止された。なお、スイスでは1.8メートルとされていた。 また、トワーズは、一辺1トワーズの正方形の面積、一辺1トワーズの立方体の体積を表す単位としても用いられた。 似た単位に、ポルトガル・ブラジルなどでメートル法導入まで使われていたトゥエザ(toesa)がある。これはフィートに相当するペ(pé)の6倍である。 (ja)
  • トワーズ(toise)は、かつてフランス語圏で用いられていた長さの単位である。その長さは時代や地方により異なるが、おおむね2メートルであった。 トワーズは、元々は両腕を広げた長さに由来する身体尺であり、日本語の尋、英語のファゾムに相当する。ピエ(pied、フィートに相当するが、フィートより少し長く約32.48センチメートル)の6倍と定義された。1799年にメートル法を導入したとき、1メートルを3ピエ11.296リーニュと定義した。この定義によると1トワーズは約1.949メートルとなる。その後、1812年に1トワーズをちょうど2メートルと定義したことがあったが(Toise métrique)、この定義は普及しないまま廃止された。なお、スイスでは1.8メートルとされていた。 また、トワーズは、一辺1トワーズの正方形の面積、一辺1トワーズの立方体の体積を表す単位としても用いられた。 似た単位に、ポルトガル・ブラジルなどでメートル法導入まで使われていたトゥエザ(toesa)がある。これはフィートに相当するペ(pé)の6倍である。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 399320 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3534 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86349396 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • トワーズ(toise)は、かつてフランス語圏で用いられていた長さの単位である。その長さは時代や地方により異なるが、おおむね2メートルであった。 トワーズは、元々は両腕を広げた長さに由来する身体尺であり、日本語の尋、英語のファゾムに相当する。ピエ(pied、フィートに相当するが、フィートより少し長く約32.48センチメートル)の6倍と定義された。1799年にメートル法を導入したとき、1メートルを3ピエ11.296リーニュと定義した。この定義によると1トワーズは約1.949メートルとなる。その後、1812年に1トワーズをちょうど2メートルと定義したことがあったが(Toise métrique)、この定義は普及しないまま廃止された。なお、スイスでは1.8メートルとされていた。 また、トワーズは、一辺1トワーズの正方形の面積、一辺1トワーズの立方体の体積を表す単位としても用いられた。 似た単位に、ポルトガル・ブラジルなどでメートル法導入まで使われていたトゥエザ(toesa)がある。これはフィートに相当するペ(pé)の6倍である。 (ja)
  • トワーズ(toise)は、かつてフランス語圏で用いられていた長さの単位である。その長さは時代や地方により異なるが、おおむね2メートルであった。 トワーズは、元々は両腕を広げた長さに由来する身体尺であり、日本語の尋、英語のファゾムに相当する。ピエ(pied、フィートに相当するが、フィートより少し長く約32.48センチメートル)の6倍と定義された。1799年にメートル法を導入したとき、1メートルを3ピエ11.296リーニュと定義した。この定義によると1トワーズは約1.949メートルとなる。その後、1812年に1トワーズをちょうど2メートルと定義したことがあったが(Toise métrique)、この定義は普及しないまま廃止された。なお、スイスでは1.8メートルとされていた。 また、トワーズは、一辺1トワーズの正方形の面積、一辺1トワーズの立方体の体積を表す単位としても用いられた。 似た単位に、ポルトガル・ブラジルなどでメートル法導入まで使われていたトゥエザ(toesa)がある。これはフィートに相当するペ(pé)の6倍である。 (ja)
rdfs:label
  • トワーズ (ja)
  • トワーズ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of