『テトリスフラッシュ』 (Tetris Flash) は、1993年9月21日に日本の任天堂から発売されたアクションパズル。 『テトリス』(1984年)を元に改変を加えた作品であり、落ち物パズルの一種。ブロックピースの形状や操作方法、ゲームフィールドの概念とゲームオーバーの条件は『テトリス』を継承しているが、ブロックの消去方法を中心にルールは大きく異なる。 開発は任天堂開発第一部およびトーセが行い、プロデューサーはゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』(1990年)や『ヨッシーのクッキー』(1992年)を手掛けた横井軍平、ディレクターは『ヨッシーのクッキー』を手掛けた山本雅央および山上仁志、音楽はスーパーファミコン用ソフト『スーパーテトリス2+ボンブリス』(1992年)を手掛けた高野充彦およびスーパーファミコン用ソフト『ヨッシーのロードハンティング』(1993年)を手掛けた上村みゆきが担当している。

Property Value
dbo:abstract
  • 『テトリスフラッシュ』 (Tetris Flash) は、1993年9月21日に日本の任天堂から発売されたアクションパズル。 『テトリス』(1984年)を元に改変を加えた作品であり、落ち物パズルの一種。ブロックピースの形状や操作方法、ゲームフィールドの概念とゲームオーバーの条件は『テトリス』を継承しているが、ブロックの消去方法を中心にルールは大きく異なる。 開発は任天堂開発第一部およびトーセが行い、プロデューサーはゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』(1990年)や『ヨッシーのクッキー』(1992年)を手掛けた横井軍平、ディレクターは『ヨッシーのクッキー』を手掛けた山本雅央および山上仁志、音楽はスーパーファミコン用ソフト『スーパーテトリス2+ボンブリス』(1992年)を手掛けた高野充彦およびスーパーファミコン用ソフト『ヨッシーのロードハンティング』(1993年)を手掛けた上村みゆきが担当している。 日本では1993年9月21日に任天堂よりファミリーコンピュータ版が発売された。さらに翌年の1994年6月14日には任天堂よりゲームボーイ版が、同年7月8日にはBPS (Bullet Proof Software) よりスーパーファミコン版がそれぞれ発売されている。欧米では、いずれの機種とも本作が『TETRIS 2』のタイトルで任天堂より発売された。なお、日本国内で発売された『(スーパー)テトリス2+ボンブリス』とは全くの別内容であり、タイトルは類似しているが関係はない。 (ja)
  • 『テトリスフラッシュ』 (Tetris Flash) は、1993年9月21日に日本の任天堂から発売されたアクションパズル。 『テトリス』(1984年)を元に改変を加えた作品であり、落ち物パズルの一種。ブロックピースの形状や操作方法、ゲームフィールドの概念とゲームオーバーの条件は『テトリス』を継承しているが、ブロックの消去方法を中心にルールは大きく異なる。 開発は任天堂開発第一部およびトーセが行い、プロデューサーはゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』(1990年)や『ヨッシーのクッキー』(1992年)を手掛けた横井軍平、ディレクターは『ヨッシーのクッキー』を手掛けた山本雅央および山上仁志、音楽はスーパーファミコン用ソフト『スーパーテトリス2+ボンブリス』(1992年)を手掛けた高野充彦およびスーパーファミコン用ソフト『ヨッシーのロードハンティング』(1993年)を手掛けた上村みゆきが担当している。 日本では1993年9月21日に任天堂よりファミリーコンピュータ版が発売された。さらに翌年の1994年6月14日には任天堂よりゲームボーイ版が、同年7月8日にはBPS (Bullet Proof Software) よりスーパーファミコン版がそれぞれ発売されている。欧米では、いずれの機種とも本作が『TETRIS 2』のタイトルで任天堂より発売された。なお、日本国内で発売された『(スーパー)テトリス2+ボンブリス』とは全くの別内容であり、タイトルは類似しているが関係はない。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1993-09-21 (xsd:date)
  • 1994-06-14 (xsd:date)
  • 1994-07-08 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 232491 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9622 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89547901 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:composer
prop-ja:date
  • (ja)
  • GB (ja)
  • SFC (ja)
  • (ja)
  • GB (ja)
  • SFC (ja)
prop-ja:dev
prop-ja:director
prop-ja:egm
  • 6.300000 (xsd:double)
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:etc
  • 型式: (ja)
  • 型式: (ja)
prop-ja:fam
  • 21 (xsd:integer)
  • 23 (xsd:integer)
prop-ja:gamepro
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:genre
prop-ja:id
  • /tetris-2 (ja)
  • /tetris-2 (ja)
prop-ja:media
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • Tetris 2 (ja)
  • Tetris 2 (ja)
prop-ja:np
  • 2.950000 (xsd:double)
  • 3.875000 (xsd:double)
prop-ja:plat
prop-ja:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:producer
prop-ja:pub
prop-ja:rev
prop-ja:rev1score
  • 18.900000 (xsd:double)
  • 19.200000 (xsd:double)
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:rev2score
  • 52.0 (dbd:perCent)
prop-ja:rev3score
  • 92.0 (dbd:perCent)
prop-ja:rev4score
  • 7.500000 (xsd:double)
prop-ja:series
prop-ja:title
  • テトリスフラッシュ (ja)
  • テトリスフラッシュ (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『テトリスフラッシュ』 (Tetris Flash) は、1993年9月21日に日本の任天堂から発売されたアクションパズル。 『テトリス』(1984年)を元に改変を加えた作品であり、落ち物パズルの一種。ブロックピースの形状や操作方法、ゲームフィールドの概念とゲームオーバーの条件は『テトリス』を継承しているが、ブロックの消去方法を中心にルールは大きく異なる。 開発は任天堂開発第一部およびトーセが行い、プロデューサーはゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』(1990年)や『ヨッシーのクッキー』(1992年)を手掛けた横井軍平、ディレクターは『ヨッシーのクッキー』を手掛けた山本雅央および山上仁志、音楽はスーパーファミコン用ソフト『スーパーテトリス2+ボンブリス』(1992年)を手掛けた高野充彦およびスーパーファミコン用ソフト『ヨッシーのロードハンティング』(1993年)を手掛けた上村みゆきが担当している。 (ja)
  • 『テトリスフラッシュ』 (Tetris Flash) は、1993年9月21日に日本の任天堂から発売されたアクションパズル。 『テトリス』(1984年)を元に改変を加えた作品であり、落ち物パズルの一種。ブロックピースの形状や操作方法、ゲームフィールドの概念とゲームオーバーの条件は『テトリス』を継承しているが、ブロックの消去方法を中心にルールは大きく異なる。 開発は任天堂開発第一部およびトーセが行い、プロデューサーはゲームボーイ用ソフト『ドクターマリオ』(1990年)や『ヨッシーのクッキー』(1992年)を手掛けた横井軍平、ディレクターは『ヨッシーのクッキー』を手掛けた山本雅央および山上仁志、音楽はスーパーファミコン用ソフト『スーパーテトリス2+ボンブリス』(1992年)を手掛けた高野充彦およびスーパーファミコン用ソフト『ヨッシーのロードハンティング』(1993年)を手掛けた上村みゆきが担当している。 (ja)
rdfs:label
  • テトリスフラッシュ (ja)
  • テトリスフラッシュ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • テトリスフラッシュ (ja)
  • テトリスフラッシュ (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of