インディクティオ(ラテン語: indictio)とは、古代ローマや中世の記録に使われた、15年周期の()である。15年紀と呼ばれることもある。 西暦年を15で割って余りが13のときを第1インディクティオ、14のときを第2インディクティオなどと数え、余りが12のときは第15インディクティオと数える。サイクル自体は番号付けされていないので、その年を特定するためには他の紀年が必要である。このため、いわゆる西暦や執政官の名前(共和政期)、皇帝の在位年数・世界創造紀元(東ローマ帝国)などと併用されていた。 最初は3世紀後半のエジプト属州で農業やの記録で使われていた。287年に始まった時点では5年サイクルで318年で26サイクル目に到達した。しかし314年までには15年サイクルが現れている。ビザンチンの年代記"Chronicon Paschale"によると最初の年は312-313年、933年のコプト文書には1サイクル早い297-298年と書かれている。4世紀後期までには地中海世界全域で文書の記録に使われていた。

Property Value
dbo:abstract
  • インディクティオ(ラテン語: indictio)とは、古代ローマや中世の記録に使われた、15年周期の()である。15年紀と呼ばれることもある。 西暦年を15で割って余りが13のときを第1インディクティオ、14のときを第2インディクティオなどと数え、余りが12のときは第15インディクティオと数える。サイクル自体は番号付けされていないので、その年を特定するためには他の紀年が必要である。このため、いわゆる西暦や執政官の名前(共和政期)、皇帝の在位年数・世界創造紀元(東ローマ帝国)などと併用されていた。 最初は3世紀後半のエジプト属州で農業やの記録で使われていた。287年に始まった時点では5年サイクルで318年で26サイクル目に到達した。しかし314年までには15年サイクルが現れている。ビザンチンの年代記"Chronicon Paschale"によると最初の年は312-313年、933年のコプト文書には1サイクル早い297-298年と書かれている。4世紀後期までには地中海世界全域で文書の記録に使われていた。 (ja)
  • インディクティオ(ラテン語: indictio)とは、古代ローマや中世の記録に使われた、15年周期の()である。15年紀と呼ばれることもある。 西暦年を15で割って余りが13のときを第1インディクティオ、14のときを第2インディクティオなどと数え、余りが12のときは第15インディクティオと数える。サイクル自体は番号付けされていないので、その年を特定するためには他の紀年が必要である。このため、いわゆる西暦や執政官の名前(共和政期)、皇帝の在位年数・世界創造紀元(東ローマ帝国)などと併用されていた。 最初は3世紀後半のエジプト属州で農業やの記録で使われていた。287年に始まった時点では5年サイクルで318年で26サイクル目に到達した。しかし314年までには15年サイクルが現れている。ビザンチンの年代記"Chronicon Paschale"によると最初の年は312-313年、933年のコプト文書には1サイクル早い297-298年と書かれている。4世紀後期までには地中海世界全域で文書の記録に使われていた。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 572974 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1549 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88123286 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • インディクティオ(ラテン語: indictio)とは、古代ローマや中世の記録に使われた、15年周期の()である。15年紀と呼ばれることもある。 西暦年を15で割って余りが13のときを第1インディクティオ、14のときを第2インディクティオなどと数え、余りが12のときは第15インディクティオと数える。サイクル自体は番号付けされていないので、その年を特定するためには他の紀年が必要である。このため、いわゆる西暦や執政官の名前(共和政期)、皇帝の在位年数・世界創造紀元(東ローマ帝国)などと併用されていた。 最初は3世紀後半のエジプト属州で農業やの記録で使われていた。287年に始まった時点では5年サイクルで318年で26サイクル目に到達した。しかし314年までには15年サイクルが現れている。ビザンチンの年代記"Chronicon Paschale"によると最初の年は312-313年、933年のコプト文書には1サイクル早い297-298年と書かれている。4世紀後期までには地中海世界全域で文書の記録に使われていた。 (ja)
  • インディクティオ(ラテン語: indictio)とは、古代ローマや中世の記録に使われた、15年周期の()である。15年紀と呼ばれることもある。 西暦年を15で割って余りが13のときを第1インディクティオ、14のときを第2インディクティオなどと数え、余りが12のときは第15インディクティオと数える。サイクル自体は番号付けされていないので、その年を特定するためには他の紀年が必要である。このため、いわゆる西暦や執政官の名前(共和政期)、皇帝の在位年数・世界創造紀元(東ローマ帝国)などと併用されていた。 最初は3世紀後半のエジプト属州で農業やの記録で使われていた。287年に始まった時点では5年サイクルで318年で26サイクル目に到達した。しかし314年までには15年サイクルが現れている。ビザンチンの年代記"Chronicon Paschale"によると最初の年は312-313年、933年のコプト文書には1サイクル早い297-298年と書かれている。4世紀後期までには地中海世界全域で文書の記録に使われていた。 (ja)
rdfs:label
  • インディクティオ (ja)
  • インディクティオ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of